残念ながらお流れです。
買い物にでも行こうかとも思ったけど
下の子が熱出ちゃったみたいだし。
なので、買ってきたアナ雪のDVDでもみてまったりします。
金曜夜はスイムです。
行ったら結構混んでて、フリーのコースが2コースしかなくて
それぞれ3人ずつすでに泳いでる。
しょがないので最初にひとまず500m。
泳いでるうちに2人になったのでプルのメニュー。
右2回かいて左2回かく、これを25m、
帰りはフィストスイム。
もう一回右2回の左2回で25m、
折り返しは普通のストレートプル。
この100mを5セット。
今日は大分かきがよかったみたいで推進力を感じました。
頭を下に突込み気味にしたので背中が反らずに浮いていたのでしょう。
キック練習はいつもの通りお尻が浮くこと背中が反らないことを意識して腹圧を上げる。
ずっと続けるのは相変わらずキツイ。
で、今日のメインはいつもとは違う感じで
50m x10 55”サークル。
50mのサークル練習って久しぶりだな。
だいたい48”~50”で周れました。
一応 55”サークルは去年も周れていたんだけど
練習の最初じゃないとさすがにもたなかったし、結構後半はギリギリだったような気がする。
最後まで5秒のレストがあるのはやっぱり多少はスタミナついてきたのかな。
一応もう2本ぐらいはいけそうな気がした。
あとは多分持たないかもw
そろそろ50”サークルとかイッテみるかなw
多分3本も持たないような気がするけど。
向上心向上心w
でも、短い距離のインターバルは目的とズレてきちゃうのでほどほどにしとこうっと。
最後はこれも久しぶりのバタフライ25m x2
腕が上がらなくなって死んじゃうのでw1’00”サークルで。
肩で泳ぐ練習にはやっぱりバタフライいいかも。
疲れて肘が下がるのは腕の力に頼ってる証拠だからね。
最低でも25m x2ぐらいは入れていこうかな。
去年は腰が外れそうで泳ぐのが怖かったですが
大分成長wしました。
恐怖心が取れたのもそうだけど前に比べて体幹が強くなってきたのかな。
それでも距離を泳ぐと安定感がなくなる感じは体幹の弱いな、
と未だ感じるところではあるので、陸でのトレーニングも少しでも継続できるといいですね。
あ~、俺も懸垂棒ほしいなあ。
[2回]
PR