忍者ブログ
# [PR]
2025/04/05 03:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 安定したストライドのつかみ方がわからない
2013/10/06 23:48
金曜スイム。

fr 200m
pull 50m x10 60"
kick 300m
fr 50m x8 55"(サークルアウト)
fr 100m(バタフライ 25m x2)

ラストに2本バタフライを泳ぎましたが
2本目は腕がほとんど上がりませんでした。
腰がはずれそうな恐怖心は大分薄れてきましたw

土曜は雨でしたね。

週末走れたのは日曜日だけでした。
そして久しぶりの朝ラン。
うちの周りは霧がかかってて湿度が高めでした。
涼しいのですがすぐに発汗する感じ。

本日は5'10"~5'20"ぐらいのペースですべて走るつもりでスタート

1km~7km
5'17" 5'09" 5'07" 5'06"
5'10" 5'10" 5'17"
信号ストップがありながらも予定範囲内で推移。

8km
5'26"
あれれ?
コーナーと上り坂(と言ってもちょっとした)で一気にダウン。
家で帰ってそのあたりのタイムを見てみると
それより手前でもうスピードは落ちてました。
ストライドの狭さは12km走った中で一番狭いです。

9km~11km
4'55" 4'57" 4'56"
前のラップでの焦りで取り返そうとストライドを意識したのと
下り坂が相まって5'00"切り
ここからはゴールまで5'00"切りで行こう、と切り替える。

12km
4'47"
終始同じラップで走っていたら最近恒例のラスト1km上げは
やるつもりはなかったのですが
結局9kmから上げてしまったので頑張ってみましたが
11km走った疲労とすぐに息が上がって
結局手前の9~11kmよりそんなに上げることはできませんでした。
できれば最低でも30秒台を出したかった。

ピッチはだいたい同じようなペースをつかめてる気はするのですが
ストライドまではつかめないので、タイムが安定することがないです。
走ってる人は坂道とかあっても安定したラップって刻めるもんなんでしょうかね?
足の上げ方、蹴り出し、最後の蹴り押し、
すべてを同じ感覚にするのって私には出来なさそうw

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<運動会 | HOME | シーズンオフの目標>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]