言うのを忘れてたけど、
今回もスタート時に時計のスタート押し忘れてますw
気づいたのは泳ぎ始めてしばらくして。
誤差は12秒ぐらいありました。
で、ランスタート。
同時にスタートした人にいきなり最初に抜かれる。
このスイムだとやっぱりもうちょっとランスピードがほしい。
自分なりに負けずに踏み込む。
足も攣ってないし、心拍のきつさはそれほどでもない。
攻めていこう、前を走る、第二ウェーブで遅れを取った人を
確実にパスしていく。
時折、抜くときに「ファイト!」の声をかけながら。
余裕がないのでいつもというわけでもないが
やられると励まされるし、やると自分も気持ちいいし
ファイトをもらう。
観客の声援ももちろん助けられるが
やっぱり同じ目標を目指してる仲間で励ましあいたいと思い
最近はするようにしている。
GPSウォッチが音を鳴らす。
1km5分台、しかし総タイムだとそんなに遅くはない。
しっかり足をあげ、しっかり踏み込む。
前傾にしたいが顎が上がって上体が反ってしまう。
息も上がっている、苦しい。
でもたった3km、悔いは残したくない。
自分のできることをする、足をあげる、足指に意識を集中。
色々やらなきゃいけないのはわかっているが
今できるのはこれぐらい。
自分より速い人が横を通り過ぎていく。
悔しい、あの走りが自分にはなぜできないんだろう。
いや、いいんだ、ここまで積み上げてきた、できることだけを考えよう。
最後の周回のプール裏から戻ってきたとき、
時計を見たら22分台だった。
厳しいな、でもできる限り23分切り目指してやる。
最後の折り返しに入った後に最後の踏ん張りを入れ
自然と前傾になってストライドがさっきより伸びた気がした。
短いスパートをかけ、
ゴールテープを切った。
ラン、14’12”
自分の時計を見たら22’54”だった。
しかし、押し忘れたロスがあるので
さすがに23分切りは無理だと思っていたので喜びはあまりなかった。
正式な総合タイムは23’06”、
少し足りなかったが、
天候にも恵まれ当初の目標を大幅に更新していたので満足に近い結果だった。
何より、ラン14’12”は予想を大幅に上回っていた。
おそらく頑張っても14分50秒台ぐらいか、と思っていたので
かなりうれしかった。
とはいえ、ロードの10kmを走った時の1km平均は下回っている。
今度の目標はこれを超える、4’40”/kmを切る走りを目標としたい。
ラン14分切りだ。
となると、ロード10kmをキロ4分35秒より速くなるようにしないとな。
[0回]
PR