本編に入る前にリザルトが出ました。
429位、全体の2/3に入れませんでした。
サブ3は達成しましたが、
この順位じゃあねえ。。
バイクも38.7kmしかないそうで。。
大井川港頑張ろ。。
続きです。
~・~・~・~・~・~・~・
6月28日、日曜日、
朝4時20分起床。
予報通りの晴れ模様。
準備は前日にほとんど済ませていたので
車まで荷物を運び込むのと
自分のトイレ待ち。
しっかり前日に食べた分を出して、
保養所を出る。
家族は朝早いのと朝食を食べてから出る、
ゴールまでに着いてくれればいいよ、
ということでここからは別行動。
電車とシャトルバスを乗り継いで来るそうです。
私は途中、朝食を買って昨日停めた専用駐車場についてから朝食。
駐車場で自転車を組み立て
シャトルバスではなく自転車に乗って現地へ。
15分ほど漕ぐと沖ノ島公園に到着。
会場前のEXPOは早朝と思えないくらいの賑わい。
その割にスタート地点とゴール地点はひっそりしていました。


初めてのバイクチェックインも
見様見真似で何とか済ませる。
そして本日二度目のトイレ。二回も出れば
ほぼ万全。
しばらくして試走準備。
バイクコースを一周。
ちょっと風が強いかな。
走りながらちょっと楽しくなってくる。
試走を終了し、バイクを戻す。
余計な荷物を預り所に預け、
開会式を見に行く。
細田雄一選手が来てましたね。
あとは山本さんと白戸さんはゲストリレー参加してました。
ジュニアアクアスロンを見て、チャレンジトライアスロンが始まる頃になると
ウェットスーツを持ち出して試泳を開始しました。
波はほとんどなかったです。
最後に本日三度目のトイレ。
どんだけ出るんだ、とw
そんなことをしてる間に9時30分、男子51.5kmの第一ウェーブが始まりました。
そこから30分はあってないようなもの、
第一ウェーブのトップが一周目を折り返す姿をぼんやりと見ている間に、
私が出る第二ウェーブの召集となりました。
続く
[3回]
PR