本日30日は出勤でした。
やっとお仕事は最終日(の予定)。
そして今現在、年賀状が終わっておりません。
デザインは嫁担当ですが
仕事が年末年始立て込んでる最中で
合間に年賀状を作製してるのと、
こだわりがあるらしく
(まあ、そういう系の仕事をしているので当然といえば当然か)
印刷が先ほど終わりました。
(嫁はとっくに寝ましたw)
あとは私が宛名部分の印刷を見届けるだけなんですが
そのためだけに古いPCを1年ぶりに起動して
共有しているモニタとキーボードの切替方法を毎度忘れるという。
毎年デザインを考える嫁に比べれば
大したことないですし。
それ以前に新しい(と言っても大分経ってますが)PCのほうに
住所録を移せばラクなんですけどね。
古いXPのPCもサポート切れるし来年早々に終わらせないといけない事案ですね。
さて、今年の最終ランを大晦日にやるかは未だ未定ですが、
ここ2ヶ月は何とか月間100km走ることができてます。
2ヶ月連続は初めてです。
それに比例するようにスタミナが上がっているかは別にして
走り続けてるだけあってベースになるタイムは上がってきてるような気がします。
夏前当時に必死になって4’50”/kmペースの5kmを走ってたのを考えると
今のペースは考えられないですね。
今、必死で走ると
5kmなら4’30”/kmも切れるぐらいになりましたから
半年でだいたい20秒のペース向上です。
しかし、目指すところはここではありません。
おそらく今のところの生涯ベスト、小学高学年当時の2km7’56”(うっすらの記憶)。
そう、1km4分切りです。
未だ練習でも出したことはないですが
スイムベストの50m30秒切りは絶対無理なので
走るほうの1km4分切りはぜひとも達成したい。
来年中は無理でしょうが、生涯目標の一つとしたいです。
それ以前の目標として
5km22分、10km45分が先ですけどね。
来年の現実的な目標は
5km22分(ベスト22’32”)切り、10km46分(ベスト46’25”)切り。
スイムは泳ぐだけの記録会に出る予定はないので
目標は決めづらいですが、
まずはウェットスーツを手に入れるのが目標かなw
冬の間はフォーム改善がとりあえずの優先なので
タイムはあまり気にしないようにします。
それでは、
この至らない独り言をいつもみていただいてありがとうございます。
また来年もためにならない独り言をつぶやいていきますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
みなさま、良いお年を。
[0回]
PR