WTSの横浜大会が行われましたね。
テレビですが、今回初めてフルでレースを見ることができました。
女子の戦いっぷり、すごかったですね。
上田選手のスイムの差を詰める驚異的な追い上げは
複合競技の面白さを感じさせてもらいました。
他の競技で不得手をカバーできるのは子供に諦めないことを教えるのに役に立ちますしね。
息子はそんなことより去年西武遊園地のアクアスロンでサインをもらった足立選手や
教わってないけどスイミングクラブでコーチだった男子の古谷選手に興奮してましたけどね。
男子もなかなかの結果でしたがランで差がついてしまいますね。
古谷選手はバイク転倒で途中棄権となってしまいましたが、この先期待のできるレースっぷりでした。
息子は古谷選手が転倒したときガックリきてました。
日曜から上の子の振替休日に休みをあわせて今年二度目のハワイアンズに行ってきました。
室内プールやお風呂並みに暖かいプールではしゃぐのはやっぱきついです。
だって未だダルさが取れなくて練習休んでるもん→サボリw
プールで泳ぎながらの鬼ごっこをすると子供の泳ぎの上達を確認できて良いです。
今年の冬に来たときも大分速くなってきたな、と感じたけど
今回は+スタミナが付いてきた感じ。
しかし反射神経の鈍さは相変わらず。
そういえば自分も反射神経は鈍かったなw
この子は私に似てるので5年生ぐらいになってくると
体力と運動神経面が急激に向上するはずなのでちょっと期待してるのだけど
練習が好きじゃないのが残念なところ。
最低、スイミングは週2回通ってくれたらいいんだけどなあ。
さあ、今週の土曜はLUMINA主催のOWSレッスン。
当日の天気予報は晴れみたいだし
波が高くなければ言うこと無しですね。
あとは現地までトラブルなくたどり着くだけ。。
家から普通に行って3時間。
おそらくナビ通りに出たら渋滞に嵌るだろうし
初めての場所だし早めに行くとなると4時30分過ぎぐらいかな。
やっぱ南房総遠いわ。
行きも帰りも居眠り運転にならないように気を付けて行ってきます。
[0回]
PR