忍者ブログ
# [PR]
2025/04/20 09:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# ひどいもんでした。
2015/04/15 00:03
2週間ぶりに泳ぎました。



とりあえずプルで2’00”サークルx5

スイムで1’50”サークルx5は周れましたが

成果は周れたということだけ。


1’50”サークルはもうひどいもんでした。

腕は上がらないは前には進まないわ、

それだけ空くと積み上げたものが一気に無くなりますね。

でもしょうがないよねえ、遊んでたわけじゃないんだし。

また頑張って積み上げていきます。


でもマスターズクラスには今の状態だと戻れないなあ。

もう少し一人でリハビリしないと。。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# とりあえずエントリーしました。
2015/04/13 23:39
仕事が忙しくて練習時間があまり取れてないですが

今年のレース、2戦エントリーしました。



館山若潮と大井川港トライアスロン。



今のところ初戦はタテトラになる予定です。

幕張のチャレトラもちょっと考えてたのですが

出費もかさんでるので少し躊躇してます。

タテトラのエントリー21000円ですからね。

その上、手数料が4桁ってどういうことよ。

大井川港なんて14000円ですからね。

この差っていったい。




あと9月辺りでいい大会ないかな。

ちなみに九十九里に出たかったのですが

仕事のスケジュール的に怪しいので

エントリーしてません。

9月はその1週間前ぐらいがリミットかな。

何はともあれ練習しないとねぇ。

拍手[0回]


CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# スイミングのテスト 3
2015/04/02 23:19
前回までのあらすじ。



順調に2種目を終えて残り半分。

私の中のノルマの4’20”はいけるかもしれない。

と思って気楽な気分で見るつもりが。。。


つづきです。



平泳ぎ。

前回、4’30”台で泳いだときとは明らかに違う

伸びのある良い泳ぎになっている。

泳ぎ初めは先行されていた女の子を抜き返し、さらに引き離す形となった。


1’06”


前回より8秒ほど縮めた。

賢くない頭の中で計算が始まった。



バタフライ  59”→57”

背泳ぎ   1’09”→1’07”

平泳ぎ   1’14"→1’06”



合計12秒の短縮、前回4’23”。。



あと2秒更新すれば合格タイム更新である。

他の種目のタイムの更新具合と

彼の普段のクロールの能力(50m43”がベスト)からすれば

全然あり得るタイムだ。



すでに25mを折り返そうとしている。

急に心臓がドキドキして

時計を見る余裕もなくなってきた。

少し手が震えている。



クロールを泳ぐ身体が左右にぶれ始めてる。

相当苦しいんだろう。



頑張れ!

あとちょっと!



ゴール。


57”



え?



4’08”88


ええ??


合格タイム突破!

すごい!!



タイムを聞かされ、

上を見上げ観覧席の私の顔を見て指でOKマークを出している。

私も親指を立ててそれに答えた。

言ったアドバイスなんて多分気休めだったと思う。

彼の一所懸命さで勝ち取った合格だろう。

久しぶりに興奮させられ、胸が熱くなり

色々と自分自身に対しても考えさせられる結果だった。



あと、昇級には2個メだけではなく

50mクロール、38秒切りがあるんだが

ただ今43秒台。

こっちのほうが時間かかりそうだなあ。

でも、38秒台が出始めると

もうそろそろ追いつかれますね。

親心としては喜ばしいことです。

上達速度を考えると夏前もありえますねえ。



何にしても諦めない、そしてトライする姿に強く胸を打たれました。

今度は息子にかっこいいところを見せて上げられるようにお返ししないとね。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# スイミングのテスト 2
2015/04/01 00:40
さて、試験の当日。



私自身は

4'20"切りできればいい、というつもりでも

それなりに気になっていたし

ラップもとって

次回のポイントを教えてあげたほうが良いと思ったので

ジム施設には行かず

子供のスイミングの見学をすることにした。




最初にアップ程度に泳いで

すぐにテストとなった。




うちの子が泳ぐ順番は2個メなので

50mのテストを受けた人が一通り済んだ後だ。




2個メを受ける子はうちの子を含めて二人。

上の級の子も受ける子はいなかった。




笛が鳴り飛び込む。

まずはバタフライ。

泳ぐたびに泳ぎがきれいになってタイムも上がる。

個人的にはクロールの次に期待できる種目だと思っている。

本人は嫌いな種目らしいが。

57”

前回より2秒ほど縮めた。




背泳ぎ。

最初のほうはゆっくりになっていたが

思い出したように

真っ直ぐ腕を伸ばして頑張ってピッチを上げている。

よしよし、

だけどキックがちょっと沈みぎみなんだよな。

次回はこれを改善しよう。

1’07”

ここでも2秒ほど縮めた。




とりあえず4’20”を切るノルマはある程度達成できた。

あとは平泳ぎとクロールで

1秒縮めれば4’20”切れるだろう。

バタフライは隣より少し先行。

背泳ぎで抜かれ

平泳ぎの泳ぎ始めは隣の女の子が先行していた。



展開は予想しない方向に進む。



まさかの次回へ続く。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# スイミングのテスト 1
2015/03/30 23:22
先月が4'35"

今月の練習で4'23"



これ何のタイムかというと

200m個人メドレー。



私ではなくて長男のタイム。

一般クラスなので大して速くないです。



で、先月テストで初めて2個メを測ったタイムが上で。

今月の最終週の練習で測ったタイムが二つ目。



2度目のチャレンジで経験値だけで大分タイムが縮まってます。

今月のテストは練習の約1週間後。

個人的には4'20"切れれば大したもんかな、と思って

目標タイムを本人に聞いてみた。



彼の目標はもちろん合格タイムの4'10"切り。

4年生までは4'10"、5年~6年になると4'00"になるので

最後のチャンスとなる。



すばらしいことです。

無理だと思ったら、絶対叶わないですからね。



ただ、現実問題、

何をどうすればいいかを

教えてあげないとタイムも縮まりません。



ただ、1週間となるとやれることはそうない。

先日の2回目に測った練習時に

ラップを観覧席から取っていたので

それを反映したアドバイスくらい。



バタフライ:59"

背泳ぎ  :1'09"

平泳ぎ  :1'14"

クロール :1'00"




おのずと背泳ぎと平泳ぎが欠点となる。

背泳ぎは指先の入水から水中での手の動き、

ピッチを速めにすること。



平泳ぎは型は悪くないので

もう少し伸びることの意識と一掻き一蹴りを忘れないこと。



とアドバイスしました。



他の2種目も

バタフライは腕を頑張らずキックを頑張ること。

キックはお尻を頑張ること。



クロールは顔を上げずに下を見て泳ぐこと、

とアドバイスしました。

飛び込み時に顔を上げないことも。



数も多いので言うだけではなく

紙に書いてトイレに張りました。



本番まで練習はできないので

できることはこれくらい。


あとは頭にこのことを叩き込んで当日を迎えるだけです。


つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]