先月が4'35"
今月の練習で4'23"
これ何のタイムかというと
200m個人メドレー。
私ではなくて長男のタイム。
一般クラスなので大して速くないです。
で、先月テストで初めて2個メを測ったタイムが上で。
今月の最終週の練習で測ったタイムが二つ目。
2度目のチャレンジで経験値だけで大分タイムが縮まってます。
今月のテストは練習の約1週間後。
個人的には4'20"切れれば大したもんかな、と思って
目標タイムを本人に聞いてみた。
彼の目標はもちろん合格タイムの4'10"切り。
4年生までは4'10"、5年~6年になると4'00"になるので
最後のチャンスとなる。
すばらしいことです。
無理だと思ったら、絶対叶わないですからね。
ただ、現実問題、
何をどうすればいいかを
教えてあげないとタイムも縮まりません。
ただ、1週間となるとやれることはそうない。
先日の2回目に測った練習時に
ラップを観覧席から取っていたので
それを反映したアドバイスくらい。
バタフライ:59"
背泳ぎ :1'09"
平泳ぎ :1'14"
クロール :1'00"
おのずと背泳ぎと平泳ぎが欠点となる。
背泳ぎは指先の入水から水中での手の動き、
ピッチを速めにすること。
平泳ぎは型は悪くないので
もう少し伸びることの意識と一掻き一蹴りを忘れないこと。
とアドバイスしました。
他の2種目も
バタフライは腕を頑張らずキックを頑張ること。
キックはお尻を頑張ること。
クロールは顔を上げずに下を見て泳ぐこと、
とアドバイスしました。
飛び込み時に顔を上げないことも。
数も多いので言うだけではなく
紙に書いてトイレに張りました。
本番まで練習はできないので
できることはこれくらい。
あとは頭にこのことを叩き込んで当日を迎えるだけです。
つづく
[0回]
PR