忍者ブログ
# [PR]
2025/04/20 15:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 記録会前の日帰り旅行
2015/02/15 14:50
記録会前に昨日の日帰り旅行のご報告です。


デデーン!



どうですか、でかいでしょ?

四本指よりも大きい!


イチゴ狩りに行ってきました。

場所は銚子の飯森苺農園さんです。



あくまでも主観ですが

左がスーパーで買える標準サイズ、右は特大サイズ。

左も標準サイズとはいえ特売ではなかなかお目にかかれないサイズですよね。



30分1600円って高いな、っと思いましたけど

こんな大きい苺を2パック分と

スーパーで買える標準サイズを1パック分以上は食べたので

確実に元は取れてると思います。

子供たちも苺がどうなるか、理解できるし、

もぎ取って食べることは大事な経験になりますよね。

もちろん甘かったし、おいしかったし、大満足です。



そして、苺を消化するため、銚子マリーナでボール蹴り。





銚子に行ったら恒例となりつつある一山いけすで遅めの昼食です。

実は初めてのキンメダイ一匹の煮付け。




これもでかい!

そしてサイコーにうまい!



たどり着くまで結構大変だけど色々な体験ができる日帰り旅行でした。



それでは記録会いってまいります!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]

PR

CATEGORY [ レジャー ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 週末は記録会
2015/02/13 06:15
週末は1500mの記録会。
LDSSに申し込み後に
自分が通ってるジムで同じ週末に記録会をやる発表がありました。

ってことで申し込みながらも入金せず
催促のメールが来てしまいました。

「ごめんなさい、キャンセルします。」
のメールを送り返しました。

最近、200mすら連続で泳ぐことがないので
それなりに不安ですが
練習量は結構増えてます。

気を付けるべきはペースかな、と。

一応25分を狙いたいので
50m50秒ペースで望みたいけど
後半まで持つ自信はこれっぽっちもありません。
でもできるかぎりチャレンジしてみます。

25分切れなくても26分切りは確実に狙いたいですし。
52秒ペースなんて器用なことできまへん。

記録会となると色々課題はあります。
クイックターンどうする?とか
足攣り対策は?とか
飛び込み時のゴーグルの浸水?とか

今回はクイックターン皆勤!
足攣りはmag-on投入(試供品)!
飛び込みは。。。やります!

ゴーグルの浸水はターン時に
その時だけタッチターンに切り替えて修正!
ひっくり返るほど外れたら
その場で直します。

こんな感じでチャレンジしてきたいと思います。

もう一度

目標は25分切り!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ついた癖は直るのか?
2015/02/07 07:23
1ヶ月ぶりのTIスイム。
大分泳ぎ方としてつかんできた感じがある。

例えば、腕を前に出す位置や泳いでいるときの見ている方向、
腕をかくときのメリハリ。

実際泳いでみてあまり注意を受けるようなことはなく、
メリハリをつけた泳ぎで上下するときの修正もすぐに直すことができた。

でも、それはノーブレスのクロールのときだけ。

TIで初めて呼吸をつけたクロールの指導を受けた。

結論から言うと、子供のときに習った呼吸時に斜め後ろを見ろ、という行為によって
身体が湾曲してしまい、それがロスになったり、
長い距離を泳ぐ上での肩の疲労になったりしている、と。

斜め後ろを見ようとすることで
頭を引っ張り上げて後ろを見てしまい、身体が曲がってしまっている。
上から見ると振り子のようになってしまっているんですね。

去年、自分のジムで撮影してもらったときも同じような指摘を受けていたが
普通に泳いでるときのことを言われていたのかと思っていたら
呼吸時のことだったのかもしれません。

呼吸をするときは首だけを動かして上を見る、それだけでいいのだが
完全に癖になってる私の泳ぎはちょっとやそっとじゃ直らない。

担当のTIのコーチに、泳げてるし呼吸も出来てるので
ここから先は自分で直すかどうかは決めてください、といった感じでした。

できることなら直したいよねえ。
ロスになってるし、OWSで2000m以上泳ぐようなことがあった場合、
肩の疲労はなるべく避けたい。

でも、今回ばかりは長くかかりそうだなあ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ようやく再開
2015/02/06 00:28
いよいよ、ガーミンの920XTJが来月に出るみたいですね。
とはいえ、買わなきゃいけないバイク関連グッズなど多数あるため、
買うとしたら早くて4月過ぎてからかな、
本番には間に合わせたいな。

さてさて、ひさしぶりのラン。
17日も空いてしまいました。

こんなに走らないのは本当に久しぶりなような気がする。
元々今日も走る気はあまりなかったんです。
だって雪降るって言ってるし。降らないしw
ってことでどうせそんなに長く走らないからちょっと走ろうか、って感じで
会社から帰ってすぐに着替えて走りに行きました。

最初はキロ6分ぐらいで2kmほど走ってみました。
ちょっとビビリながら走ってましたが
痛くなるようなことはなさそう。
2kmを過ぎたあたりから
ピッチを徐々に上げてみました。

5’40”/km 171spm
5’36”/km 177spm
5’22”/km 177spm

最後は4’53”/kmのピッチ179でおしまい。
気持ちよく上がっていきました。
足のほうは大丈夫そうです。

次走るときも一応軽めにして少し距離を延ばしてみようかな。

明日は有休、下の子のサッカー教室に付き添って久しぶりの見学です。
最近、上達著しいので楽しみです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 1月の実績
2015/02/03 00:15
ラン  63.3km(レース含む)
スイム 17.5km

う~ん、仕事で最初はほとんど練習できんかった。

レース後もちょっとの練習しかしてないのに
足の甲が痛くなってそのまま現在まで走れなくなってます。
久しぶりだな、ここまで痛みが長引いた故障は。
2週間以上走ってないもんな。

とりあえず先週の土曜ぐらいからやっと痛みは引いたけど違和感が未だ残ってる感じ。
なので2月に入っても走っておりません。

その代わり購入したエモンダちゃんでローラー台をやりました。
とりあえず1時間30km。
ケイデンス90、30km/hになりそうなギアを探しつつもよくわからず。
結局何となく、心拍も無視して30kmを走破しました。

足の甲の痛みはロードバイクでは出ませんでした。

今週のどこで走るほうを復帰させるか。
水曜に短い距離を走るか、日曜日まで復帰を引っ張るか。
失敗してぶり返すと
また長いこと走れなくなる恐怖があるので慎重に望まなければ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]