忍者ブログ
# [PR]
2025/08/10 09:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 青梅マラソン中止
2014/02/17 06:49
今年は雪の当たり年ですかね。
また水曜降るって噂がありますが。

青梅マラソン中止ということで、色々複雑でした。
調整不足、練習不足、寒さ、キツさ、
大きい大会なので出たかった、モチベーション、などなど。

過ぎてしまった今の心境はやっぱり、
歴史ある大会が何たるかを肌で感じるために、
どんな形でも出たかったなあ、ってのに私の中では落ち着きましたw

調整不足やら練習不足などはあくまで自分の器のでかさですよね。
あまり大会に関しての規模は関係ないし。
どちらにしろネットタイムでベストが出るほど
良い位置取りでスタートできた保障なんてこれっぽっちもないんですから。

しかし、この後ですよ。
花粉症が始まる私にとって外での練習は鬼門です。
その上大会はこの後、花粉症もありますが
4月前後に仕事が忙しくなることも考慮して予定入れてないし。
アクアスロンは早くても5月下旬。
うちの近所じゃプールアクアだと7月頭までありません。
走る練習のモチベーション維持が非常に難しいです。
出る出ないは別にして一応4月下旬ぐらいを目処にレース探してみるかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 青梅 10km シュミレーション
2014/02/15 01:23
またも雪。
雨だったら先週の雪も溶かしてくれるので好都合ですが
また雪かき地獄が。。
まあ、そんなことはとりあえず置いといて
ほんとに日曜日走れるのかな。
うちの周りは東京とは思えないほど積もっております。
それでもレースシュミレーション、やっておきます。

今回は青梅マラソンの10km。
歴史あるレース、48回目だそうです。
30km参加者のほうが15000人以上と断然多いのですが
10kmも負けず劣らず5000人以上。
前回のフロストバイトが2000人強でしたが
その倍以上ですね。
おそらく今回もスタートから数kmは混雑でスピードに乗れないでしょうね。
とはいえ、
タイム分けがフロストバイトよりちゃんとしているらしく
意外とスムーズなんじゃないか、と期待。

それからこのコースの代名詞でもある坂道ですね。
30kmだとスタートから折り返しまでの高低差が85m以上あります。
10kmでも40m、
今までの平坦レースを考えると信じられない高低差ですね。
練習での坂道を走ったときの事を考えると、
バテそうだな、ってのはわかります。
そのぐらいしかわからん。

実際走った人のブログを読んでたら
30kmは坂がきついけど
10kmは比較的フラットでタイムが出やすいコースだって。

あれ?そうなの?

一応コースの高低差が出てる表があるけど
目立った坂はないってことかな。

となると、調整不足も含めて

最初の5kmを4’50”/km
後半の5kmを4’45”/km
混雑でどのくらいのロスがあるかは含めず。
一応目指すは48分切りです。

あとは周りの速さに乗れる位置取りができるといいですね。
できる限り前目にポジションを取りたいですが
どうなりますかね。

当日はフロストバイトと同様9:30スタート。
今回は風で大事なもの飛ばされないように気をつけますw

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 雪だったり痛かったり
2014/02/14 00:30
先週10kmを走った後に膝痛とシンスプリントの併発、
その上雪で走れない、って状況になって
結局先週走ったのはその10kmのみ。
一応いつもより泳いではいたんですが
走れなかった代わりになるほど泳いではおりません。

で、火曜日の祝日にジムに行ける事になって
故障具合の確認もあってトレミ実行。

500m 傾斜0.0 9.5/km
特に問題なし。
2500m 傾斜0.0 12.0/km
よし、いけそう
2000m 傾斜0.0 12.4/km
500m 傾斜0.5 12.6/km
500m 傾斜1.0 12.6/km
500m 傾斜0.5 12.8/km
500m 傾斜1.0 12.8/km
1000m 傾斜0.0 13.0/km

8km 39'16"

特に問題なし!
先週の木曜の階段の昇り降りで感じた痛みはなんだったんだ。

結果オーライ、てことで
水曜は外を走ることにしました。
一応追い込みましたが追い込んだ距離はレース距離の半分の5km。
まず

1kmを5’29”/kmでアップ。

5kmのレースペーススタート。

1km 4'42"/km
2km 4'39"/km
3km 4'52"/km
4km 4'52"/km
5km 4'33"/km

3~4kmのヒドさったらw
最初は結構軽く足が前に出ましたが
やっぱり走ってないのでスタミナがありませぬ。。
またも調整不足。。
しょうがないよねえ。
先週2回も雪降ったし。
合間に走って故障だもんなあ。

走れないほどの故障にならないでよかった、と思うことにしますか。
その後3kmを6’14”/km~5’22”/kmでダウンジョグ。
後は木曜ジョグ、6km 39’38” 6’36”/km
本番前のランニングは終了です。

冬のレースは花粉症の季節に入るのでこれが最後です。
練習の花粉症対策をどうしましょうかね。
去年は確かトレミだけやってたような。
トレミだけだと足の筋力が弱まるので避けたいんですよね。
マスクして走るかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 左腕は我慢
2014/02/05 00:50
火曜は雪、という予報を聞いてたので
走るのと悩んでましたが
結局いつもの月曜日通り泳ぐことにしました。

先週の火曜のレペランと水曜の早めのペースをしてから
足がずっと張ってる状態なんですよね。
そういうこともあって泳ぐほうを選択。
レース前にこんなんでいいんだろうか。

最近LUMINAの8月号に載ってるコアストレッチをしてます。
あまり継続的にやるほうではなかったのですが
比較的簡単にできるものに関しては
思い出したときに行うようにしてます。
肩甲骨のストレッチはその一つ。

肩の上下運動だけでも
結構な効果があるように感じたので
思い出したときにちょくちょくやってます。

で、月曜のスイム。
いつものドリル後に
100m x7 2’00”を行いました。
肩で泳ぐことを意識して
思いっきり前に伸ばす。
ストレッチが良い感じなのか、
今までと比較すると7本やっても腕の疲れがあまりありませんでした。
しかしタイムにするとレストは5秒。
50m55秒では周れてない模様。
それであまり疲れてないのかも。
ただ、肩から動かすという意識は前よりもつかめてるような気がする。

他に気付いたことは右の息継ぎ時に
伸ばした左腕を我慢できずにかいてしまっている。
水に乗れてない、伸びができてない、ということ。
両方で呼吸するのでバランスは良くなるはずなのだけど
左はあまりよくない。
おそらく普通に泳いでるときは
身体が沈むので反射的に早くかいてしまってるのかもしれない。
プルブイを挟んで泳ぐと下半身が浮いてあまりそういうことにはならない。

呼吸のタイミング的にも
海で泳ぐときの方向確認のためにも
両方呼吸は続けていきたい。
これが上手くできるようになったら多少は速くなるだろうか。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 土日は練習にうってつけ?
2014/02/04 00:36
金曜の夜、土日のランに備えて
軽く6km。

で、迎えた週末ですが
これがまた一度も走っておりませんw
笑い事じゃないんでけどねえ。

理由は夜ラン前の子供の寝かしつけでいっしょに寝てしまう、という。
実は毎度悩まされてるやつです。

うちの場合、土日だからといって
昼間や夕方に走ったりできるわけではなく
家族の都合に合わせるわけですが
子供の遊び相手や買い物の足として利用されるわけです。
それに対しては全然文句もないし当然のことだと思います。
ただ、一日の最後の最後、あとは寝かしつけだけ、
これさえ寝ずに頑張れば練習にいけるのですが
いっしょに寝てしまい、気付いたときには23:30~1:30の深夜です。

さらに情けないのが土曜日に起きたとき、
22:30だったのですが
土曜なので全然走りに行く上では時間的に許容範囲。
しかし微妙だな~、
明日もあるし今日は休んでいいかな、と思ったが最後。
走りに行かずPCをクリクリいじってました。

もうちょっと真剣に取り組まなければ記録も伸びないし
これから戦うであろう同レベルのライバルに勝てるわけがない。

とはいっても暗闇の中、子供が寝るのを待ってるのって
拷問に近いですよ。
眠くなるな、ってほうが無茶な話です。
あとはこの冬場、布団に入ったらそりゃもう出たくありませんよね。
モチベーションがあっても
やる気スイッチは鍵付きでOFFにしちゃったようなもんだし。

再びここから起き上がって練習に行く良い方法ありませんかね。

って言うかここまで書いて気付いたんですが
週末は朝走れば良い話ですよね。

そうすることにします。。
なんだ、この独りよがり。。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]