忍者ブログ
# [PR]
2025/04/12 16:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 八田さんの質重視練習会に参加してきました。
2015/07/01 23:42
ちょっとレースレポは休憩して(決して面倒くさいわけじゃないですよw)
今日はタイトル通り
同年代最強トライアスリート八田さんのスイム練習会に参加してきました。

質重視ということで
ドリル主体で直すべきポイントを適時指導していただきます。

普段はお子さんを教えているコーチの方が
メニューを指示して泳ぎます。

八田さんはいっしょにメニューを泳ぎながら
私たちを水中から見てもらうという感じ。

ビート板を持ってプルをする練習はかなりこたえました。
そして、かなり普段も出来そうなドリルなので
ちょっと続けてやってみたいです。

しかし、やっぱり泳げる人が見るとすぐわかるんですよねえ。
私の悪いところ。

腕のかき、体重を乗せる反対側の腕の我慢が足りないこと。
あと内側にエントリーするところ。

私も何度も言われながら直しては
すぐに元に戻ってしまうところもひどいもんですが
完全にクセになってるんでしょうね。

いいかげん何とかせねば
少なくともこの二つだけでも頭に叩き込んで泳ぎます。

八田さんもしっかり顔を覚えたので
次、レースであったら話しかけさせてもらいますよ。

何気に前回のタテトラでそばにいながら話しかけられなかったのでw

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[1回]

PR

CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 1 ]
pagetop
# 第6回館山わかしおトライアスロン《スタート前》
2015/06/30 20:36
本編に入る前にリザルトが出ました。
429位、全体の2/3に入れませんでした。
サブ3は達成しましたが、
この順位じゃあねえ。。

バイクも38.7kmしかないそうで。。

大井川港頑張ろ。。

続きです。

~・~・~・~・~・~・~・


6月28日、日曜日、
朝4時20分起床。

予報通りの晴れ模様。

準備は前日にほとんど済ませていたので
車まで荷物を運び込むのと
自分のトイレ待ち。

しっかり前日に食べた分を出して、
保養所を出る。
家族は朝早いのと朝食を食べてから出る、
ゴールまでに着いてくれればいいよ、
ということでここからは別行動。
電車とシャトルバスを乗り継いで来るそうです。

私は途中、朝食を買って昨日停めた専用駐車場についてから朝食。

駐車場で自転車を組み立て
シャトルバスではなく自転車に乗って現地へ。

15分ほど漕ぐと沖ノ島公園に到着。
会場前のEXPOは早朝と思えないくらいの賑わい。

その割にスタート地点とゴール地点はひっそりしていました。





初めてのバイクチェックインも
見様見真似で何とか済ませる。
そして本日二度目のトイレ。二回も出れば
ほぼ万全。

しばらくして試走準備。
バイクコースを一周。
ちょっと風が強いかな。
走りながらちょっと楽しくなってくる。

試走を終了し、バイクを戻す。
余計な荷物を預り所に預け、
開会式を見に行く。

細田雄一選手が来てましたね。
あとは山本さんと白戸さんはゲストリレー参加してました。

ジュニアアクアスロンを見て、チャレンジトライアスロンが始まる頃になると
ウェットスーツを持ち出して試泳を開始しました。
波はほとんどなかったです。

最後に本日三度目のトイレ。
どんだけ出るんだ、とw

そんなことをしてる間に9時30分、男子51.5kmの第一ウェーブが始まりました。

そこから30分はあってないようなもの、
第一ウェーブのトップが一周目を折り返す姿をぼんやりと見ている間に、
私が出る第二ウェーブの召集となりました。

続く

拍手[3回]


CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 3 ]
pagetop
# 第6回館山わかしおトライアスロン《前日編》2
2015/06/29 23:04
出発でまさか続くとは。
反省してます。
さっさと話を進めましょう。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

高速に乗るまでに雨は止み、
首都高も開通したばかりの
山の手トンネルだったので湾岸線まで地下道。

リアキャリアも期待以上に揺れで不安になるようなこともなく
ガッチリしっかり運べてました。

現地の専用駐車場に着くと
まず家族を館山イオンで暇つぶしに送り出し、
私はシャトルバスで競技説明会会場へ。

終了後、急いで家族の元に戻り、すぐに今日のお宿に。

今回保養所を利用したので
会場からはかなり遠く、
高速を使っても30分以上離れてます。

そのかわり部屋からご覧の通りの景色。



オーシャンビューな上に富士山も見えます。

夕焼けもかなりの絶景でしたが
夕食時だったので写真は取れませんでした。

お風呂で運転の疲れを癒し、
本番当日を迎えることとなります。

続く

拍手[3回]


CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 第6回館山わかしおトライアスロン《前日編》
2015/06/29 15:26
6月27日土曜日、
朝、起きてみると小雨が降っていた。
予報通りかな、
ため息混じりに天気予報を見てみると、
土曜日は曇り、日曜日は晴れ、と前日と違う予報。

え!?見間違い?
ただでさえ今、小雨降ってるし。

実は土日雨が降ることを予想し、木曜日の夜から自転車をバラして
車の3列シートの3列目を倒して運び込んでいた。

で、天気予報のこの結果。
どうやら何度見ても見間違いじゃなさそう。

こうなるとリアキャリアに変更です。

とはいえ、大気の不安定なこの時期、
そして朝の時点での小雨模様。
正直悩みます。

10時までにやまなかったらこのまま行こう!

結果、9時前にはほぼ止んでいる状態。
現地の天気は東京よりも良さそう。
やっぱりリアキャリアの出番です。

自転車を購入して初めての輸送。
当然ながらリアキャリアも初めて。
でも先週から何度もシミュレーションして設置はしてました。
なので設置自体はかなりスムーズ。
初めての時は30分以上かかりましたが
今回は10分程。
こんな奴ですね。


実物はこんな感じです。


自転車が外に出たおかげで車内が広く使えます。

自分の大会の荷物から家族の荷物まで。
10時前、余裕を持っての出発となりました。

早くも続きですw

拍手[2回]


CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# タテトラ完走できました
2015/06/28 23:12



時計がリセットされたり
停めた時計がとまってなかったり、だったので
全くタイムはわかりません。

それでもとりあえず完走しました。

レポはできる限り頑張って書きます。

拍手[1回]


CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 1 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]