忍者ブログ
# [PR]
2025/04/19 06:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# ついにデビュー戦
2015/06/27 00:31
こんばんは。

荷物整理をしてたらこんな時間になってしまいました。
タテトラは前日競技説明なので前日入りです。

天気予報は明日も明後日も雨予報。

バイク転倒の心配が急上昇ですが、
周りに迷惑にならないよう気をつけて乗らないとですね。

何気にお仕事関連で今週は月曜のスイム以外は何一つ練習できませんでした。
心残りではありますがもうなるようにしかなりません。

それでも、とりあえず目標タイムなんかを上げてみたいと思います。

スイム35分
バイク90分
ラン 55分

以内!!

一応目標はサブ3!

いきなりデビュー戦で何言ってんだ、って気もしますが、
出来る限り頑張りたいと思います。

緊張はしてませんが、
バイクを車で運んだりする作業で
壊れないのかドキドキしてます。

それじゃあ、頑張ってきます!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[3回]

PR

CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 1 ]
pagetop
# こんな話がありました。
2015/06/19 00:09
ウェットスーツを購入して1年。

とある、都下のトライアスロンショップで
練習会が3週間後というギリギリで申し込んた。


電話で
「事前に練習もしたいんで1週間前にはほしいんですけど。。」

要は2週間で作ってくれ、ということ。



店員さんも
「採寸もあるんで、ちょっときびしいかもねえ。。」
「そうですかあ。。」
「身長と体重はどれぐらいですか?」
「174cmで64kgぐらいです。」
「じゃあ間に合わなかったら私の私物貸してあげますよ。」
「!? ほんとですか?」
「採寸の時にお渡しします。」

初めて話す電話のみでこの気前の良さ。
レンタルじゃなくて私物って。

お客さんを逃したくないから、なのかな?、と
勝手な想像をして数日後、採寸をしにお店へ。



採寸をしてくれたのは店長と若い子。
世間話をしながらウェットスーツの種類を選ぶ。

電話口で貸してくれると言ってくれた人は
他のお客さんの接客を済ませた後に
私物のウェットスーツを持ってきて
店長と一緒に着るコツなんかを教えてくれた。

親切なお店でよかった、と店を後にし
後日、期限の二日前に購入したウェットスーツが家に送られてきた。
交換するように借りたウェットスーツを
送られてきたダンボールに入れて
お店に宅配便で送り返した。



それから数か月して
LUMINAの最後のページのトライアスロンにゆかりのある人の
紹介ページにウェットスーツを借りた人が紹介されていた。
話を読むにつれて
その人柄を肌で感じていたことを思い出しつつ
トライアスロンに出るようになれば、
また会うことがあるかもしれないな、と思った。


おかげさまで私はようやく今年スタートラインに立てます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[1回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# タテトラの参加受付票届いた!
2015/06/17 07:43
タテトラの参加票が届きました。



なんとハガキ1枚。

アクアスロンでもハガキ1枚の経験はありませんが
ローカルルールとかはネットで確認しろ、てことなんでしょうね。

スタンダードの登竜門的な大会の割に。。

でも、自分もやっと始まるな、という気持ちがハッキリした感じ。

本番まで大して時間ありませんが
できる限りのことはしたいと思います。

拍手[2回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 本番前のOWS
2015/06/15 23:16
話が前後しますが



6/13に湘南ベルマーレの
オーシャンスイムスクールに行ってきました。



海で泳ぐのは今年が最初。
最後に泳いだのは去年の10月ですね。
もう半年以上も空いていたのか。



久々の海は結構きつかったです。
ウェットスーツの着方から保存方法まで
結構細かく色々教えてもらいました。



泳ぎのほうの指導に関しては
海はローリングを抑え気味にして
リカバリーも早めに。



キックを打てる状況を作るために
頭を少し起こし気味にして
重心を後ろに持っていくのが良いみたいです。



プールで足を攣りやすい人はアップキックが強くて
キックで推進を得ている人、って言ってましたね。



そうだったんだ、あまりアップキック気にしてない、
というか、できないな、と思ってましたが
自然と身についていたのかもしれない。



海でのキックは打ち下ろすキックだけを意識して泳ぎましょう、と、
あとはプールでの板キックはビート版を使わず
手を前方か横に付けて練習すると良い、言われました。



ドッグスイムとキック、
スイムでグルグルブイを周って、だいたい計1500m弱でしょうか。
ヘッドアップは陸上での説明だけで
ブイ周りは特に講習的なことはやりませんでした。

最後に200m x3周を泳ぎましたが
結構きつかったです。
本番は1500mだというのに。。



その上、波はだんだん落ち着いて泳ぎやすくなりますよ、
と言われましたが
今まで内海で泳ぐことが多かったので
湘南のような外海は私には結構きつかったです。
波酔いですぐに立ち上がれないし、
ますます本番に不安を残す一日でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[1回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# バラモンキング当日ですが、我が家は収穫です。
2015/06/14 23:27
バラモンキング、すごいっすね。



完走するみんなが勝者だ、ということが
すごく感じられます。



完走できなかった人もすごいですよ。



参加された皆さん、ゆっくり休んでください。



そんな朝、私はというと
朝5時にバイク練のために家を出たと同時に雨が降り出し、
幹線道路が練習コースなのもあって
予定の20kmを10kmで終わらせて



近所のマンホールがいっぱいある場所を探して
その周りを8の字練習してました。



とはいえ、雨も降ってるので
最後のUターンでの体重移動が怖くて思いっきり出来ませんでした。



こういうことも晴れの日にやらないとやっぱりダメですね。
排水溝の鉄の蓋で滑らせるとほんと焦ります。
一応ビンディングを外して練習してたんですけどね。
特にこういった技術は経験不足を露呈しています。



で、その後のランも雨の中をトボトボと6km弱走りました。
バイクで技術練習を入れてしまったので
ブリックランには全くなってないのに
いまいちスピードが乗らず。



その代わりやたらピッチだけはバイクのおかげか
上がってて、190台で走ることができたりします。
でもストライドは100m前後、
なので、タイムも5’10”/km前後、
このピッチを守りながら
ストライドを広げるのってどういう練習すればいいんですかね。
よくわからん。。



結局、雨が降ってたのはその時間だけで
子供をスイミングに連れて行く8時過ぎには止んでました。



午後は市民農園で借りている自分の区画の収穫。
ジャガイモが山ほど採れました。



出来は大小様々であんまりよいほうではないですが
大量に採れたので良しとしましょう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

拍手[1回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]