忍者ブログ
# [PR]
2025/04/19 10:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 今週末は2日連続
2014/09/12 23:09
今週の土曜日は昭和記念公園でのアクアスロンです。
例年だと6月と9月にトライアスロンがある同公園。
アクアスロンは6月のほうだけ行われていました。
今年から9月にもアクアスロン部門新設。
ということで私も参加できる大会が増えたということです。

今年に限っては距離を無視して
とにかく競技慣れするつもりでガンガンレースに出てますが
プールの大会はさすがにもういいかな、という感じになってきました。
といっても、西武遊園地の激坂上りや、
小金井の短距離猛ダッシュ、
川越のようなプールアクアとは思えない距離など
ランを含めるとやはり切り捨てるにはもったいない部分も多分にあったりします。

初めて参加するこの昭和記念のアクアスロンはどんなコースか楽しみです。

そして日曜日は南房総OWS、500m、
私だけの参加だと物足りない距離ですが
上の息子が挑戦するということで、私は伴泳というわけです。

メダルを獲れる競技に出たい、ということでOWSを提案しました。
本人がその気になったので一応エントリーということになりましたが、
当然プールと違うし、足もつかない。
子供は脂肪も少ないので水温が低いと
低体温の心配も出てきます。
うちの子は太っていないのでまさにその該当者。
ウェットスーツを用意することも簡単ではないですし
とりあえずラッシュガードを用意しましたが
体温維持にはほとんど意味がないし。

とりあえず今年の海水浴で
背浮きの練習、浮島の行き来をして、
数百mを連続で泳げることは確認しました。
運が良いのか悪いのか、
台風が来る直前の海で練習したのでかなり波があり、
本人もかなりビビッていましたが、泳ぐことができました。
後で自分一人で泳いでみましたが
一人だとかなり不安になる波だったので
勇気はついたと思われます。

後は本番の体調管理でしょうか。
これは本人に無理をさせない程度に
私が慎重に見てあげないといけません。
親心として頑張って完泳してほしい。
だけど、無事に戻ることがなによりも大優先。
親として、伴泳者として責任が問われます。

きっと恐怖心を殺して泳いでくれることでしょう。
もしリタイアしたとしても非としないように、
参戦したことだけでもすごいことだ、と褒めてあげられるよう
応援してあげたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[3回]

PR

CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<昭和記念公園トライアスロン大会チームケンズカップ アクアスロンの部 その1 | HOME | 第11回川越アクアスロン その3>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]