忍者ブログ
# [PR]
2025/04/19 21:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 色々週末
2014/04/27 18:34
今週末はなかなかの充実したスケジュールでした。
金曜はお休みして午前中に13km、夕方はももクロ、夜はプールで2000m。
土曜は仕事で帰りにプールで2200m、
で今日は早朝ラン14km。

金曜は変なのが挟まってますが、
久しぶりのライブで、テンション上がりました。
自分も含めて結構なおじさんがいますが、
やっぱライブは全般的に参戦すると若返りますよね。
本当は年に何回も行きたいし、夏もフェス参戦したいのですが
妻子持ちは自分だけの予定はなかなか入れられません。
走ったり泳いだりも会社帰りや早朝深夜しかないですからね。

もう少し上の子が大きくなったら夏フェスに連れてっていっしょに見たいのですが
音楽的趣味を持ち合わせてないようなので今のところは無理そうです。
その上、私の趣味は洋楽ですから尚更合わなそうです。
散々車で流してるんですけどねえ。

で、ランのほうですが
膝痛になったとはいえ比較的長い距離を走ることができました。
心拍トレも込みなのでどちらも走行時間は90分以上。
左足の着地が踵着地だったのでフォアフットに近いフラット着地に変えたら
膝痛は全く起こりませんでした。
やはり踵着地は膝への負担があるってことでしょうか。
このフォームは固定して続けていきます。

スイムは
土曜の練習ではいつものメニューを変えて
1000m x2を行いました。
Luminaに1000m x3が載ってたのですが、時間が取れないので2本。
タイムは特に設けず、見ることもしないでラク~キツイの中間の感じで泳ぎました。
1本目からアップを含めて始めたので
上半身の重さを感じましたが600m辺りから身体が軽くなって
泳ぎやすくなりました。

2本目、レスト1分後スタートしましたが
腰が沈んでいくのか身体がどんどん重くなり1本目と比べると推進力が落ちていく感じがしました。
少し前のめりに、前方に伸ばした手先に体重を乗せるイメージを作りながらかいていくと
少し腰が浮いたのか、ラクになりましたが
1000m x2自体初めてだったので泳ぎやすい体勢のキープが何より大変でした。
終わったときはいつもハァハァなる練習をしていたので多少物足りない感もありましたが
距離を泳ぐ練習自体していなかったので、それはそれで新鮮ではありました。

Lumina曰く距離練習を主体らしいので
シーズンが始まるこれからはもうちょっとそういった練習も増やさないとダメかな、と思いました。
GWは練習どのくらい入れられるかな。
とりあえず私のこの週末はいつもより泳いだり走ったりすることができました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<3ヶ月ぶりのインターバル走の割りによかった(と思う) | HOME | 発熱明けはバテるのも早い?>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]