もう今週末で3戦目。
アクアスロン1戦とOWS1戦。
去年は1戦目(西武園アクアスロン)が終わった後に
海の経験がなかったので
プールのアクアスロンだけを一所懸命探していたので
出たくても締め切っていたり遠かったり。
今年はOWSの選択肢も増えたり
ウェットスーツもあるから探しやすい。
今年3戦目の西武園アクアスロンは去年も参加。
前にも書いたように、残念ながらランはコース変更をしたので
去年と比べることはできないけど
スイムは同じコースだろうから
今回のスイムのタイムは少々楽しみ。
あとはここのランは登り下りがとにかく多い。
それはコース変更になった今回も同様のようで
普段のペースで走るのは相当難しそう。
気をつけるべきはスイムのペースだろうか。
南房総のアクアスロンのスイムの距離からと比べて半分。
稲毛のOWSと比べても3/4の距離になるわけだ。
ランを気にしすぎてゆっくりいきすぎる必要もないけど
去年までは周りに惑わされてスイムでオーバーペースになっていた。
腕が上がらなくなるほどのオーバーペースにならないように気をつけること。
後は今回は平泳ぎをしないで最後まで泳ぐことを頑張ってみよう。
プールだしヘッドアップも必要ないし視界も良好。
絶対いけるはず。
ラン。
前回と比べると400mぐらい短縮となる。
100m30秒とすると2分以上の短縮は必須ということか。
それもランだけで短縮しなければならないということだ。
距離も3kmなので南房総のアクアスロンと比べると1/3以下になる。
身体が許す限り最初からガンガンとばして行こう。
去年はスタートの下り坂で足を攣ってしまい
最初の段階で立ち止まってしまった。
足が攣らないようにスイムからカーフガード装着かな。
あとは自分はピッチだけ意識するとストライドが狭まって
タイムがたいして上がらない傾向があるので
ストライドを意識して走ろう。
仕事の都合と天候の都合上
今日、本番想定で走った3kmが最後の練習。
今回は28分30秒切りを目指したい。
スイム13分、ラン15分30秒基準で
どれだけタイムを縮められるか。
今までの2戦とは違いますよ!
さあ、どうなる!?
[0回]
PR