2025/04/04 10:41
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2013/12/04 06:35
|
月曜の朝、 「今日は夜から仕事だなあ。それまで15kmぐらい走ってくるかなあ」 そんなことを思ってたら閃いた。 あれ、ジムってエアロバイクあるよな、 荷物預けてジム周り走って、エアロ漕いで、その後泳いだらトライアスロンじゃん! 思いつくの遅いし!、てのは置いといて。。 夜から仕事なので午前中が勝負ってことで早速ジムへ。 まずはラン。 ジム内にトレミもあるけど走るのはやっぱり外。 荷物預けて外出する旨を告げて、いざスタート。 よく夜に走る10kmコースのそばなので そのコースに途中から合流するように走ります。 ただ夜と違って車通りが激しい。 度々のストップを強いられますが 今日は完走を目指すつもりで行きましょう。 9.73km 48’10” 再び入店してHRモニタと 防寒対策にきていたヒートテックを脱いで ジムエリアへ。 エアロバイクに乗るまで7分ぐらいかな。 以前にも話したとおり私の利用するジムは エアロ、トレミの使用制限時間が40分。 なので40分でどれだけ距離を漕げるか、のタイムトライアル。 バイクの勉強は特にしてませんが ケイデンス90~105rpmくらいをキープぐらいはうっすら聞いております。 早速それにチャレンジ。 一番軽いペダルなら特に問題無さそう。 今日は完走、ってことで 重くしても2、3レベル上げる程度でシャコシャコ漕ぎます。 95rpmぐらいだと20km超えなさそうなので もう少し速めにちょい軽めに漕ぐ。 足でペダルを押すんじゃなくて 引き上げるイメージって聞いたような気が。 色々考えながらだいたい107~108rpmまで上げてみました。 心拍数としては165くらい。 足に負担がほとんどないので心拍上がっても走ってるときに比べたら全然ラク。 40分 20.61km 続いて最後のスイム。 この時間はやっぱり混んでるので泳ぎ続けるのは難しそう。 なのでここ最近やってるドリルをやることにする。 合計1.5kmになればいいかな、という軽い感じで開始。 ここまでくると 使ってない上半身にも結構な疲れが生じてるのに気付いた。 足よりも上半身がダルいとは。 4ビート 50m x10は上半身の疲労なのか 伸びがなく足も沈んであまり4ビートになってなかった。 最後の流し200mで疲労が抜けてきたのと 意識的な腕の伸ばしでやっとローリングが上手くいった。 1500m、何とかゴール。 時間は測ってなかったのでよくわかりませんが、 自分の決めた距離は完泳。 距離はオリジナル、 ラン-バイク-スイムと逆回しの順番だし スイムはタイムを測ってないという感じでしたが run 9.73km(48’10”)- bike 20.61km(40’00”)- swim 1500m を完走しました。 自分のペースでやったのと トランジットは5~7分、 キツさも皆無、3種目やった達成感もあまりありませんがw でもかなり楽しかった。 実際のトライアスロンとは別物ではあると思うけど 全くの経験なしで大会に出るよりかは 経験値はゼロでは無くなるかな。 また、やれたらやってみよう。 次やるときはもう少し追い込んでみようかな。 早くバイクほしいな。 PR |

![]() |

![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
