先週の水曜、レペランに果てしなく近いインターバル、
木曜、20km帰宅ラン、
金、土、日、オフ。。。
金曜は別にして
土日休みになるとは本人もびっくりしたw
予定ではどちらかは少なくとも走る予定だったけど
何だか最近寝不足なのか疲れなのか、
子供の寝かしつけしてると
そのまま朝まで寝てしまうっていう。
うちの場合、
朝7:00起きだと家の都合で練習には行けないので
5時ぐらいが準備を含めた朝ランのリミット(もじもじしてる時間が長いのでw)。
前日21時30分に子供と一緒に寝たとしても
5時起きだと7時間以上寝られてるはずなのに
それでも起きられない。
朝起きたら7時過ぎ。
ちょっと平日練習、頑張りすぎなのかな。
先月から始めた帰宅ランの後
お風呂に入ると湯船でウトウト寝てしまうんです。
エネルギー欠乏による眠気なんかな。
もっとエネルギーやら水分摂取を考えながらやらなきゃね。
練習で倒れたら元も子もないし。
走り続けるのも必要ですが
足を止めるのも必要ですね。
木曜の20kmランは5’30”ペースで走るつもりが
8kmからすでに10秒オーバー。
多少盛り返したりしましたが
12kmからは30秒近くオーバーしてリカバリーできず。
あとはバタバタと6’15”ぐらいをイテテイテテ言いながら走ってました。
まだまだ20km走れる足にはなってないようです。
心拍なんて145にも満たないですから。
あとは背負って走るって軽くても負担はあるもんだな、と。
どこが辛いとか重いとかはその時は感じないですが
普段と違う格好で、というのが何より負担なのかも。
夏はペットボトルの500mlを腰に下げて走ってたので
気にするようなこととは思ってなかったですが
腰と肩とでも変わるし
距離も長くなればそれなりの負担になりますよね。
まずはLSDで
足も背負って走る身体も作るのが先かもしれませんね。
あと、年明けにフロストバイトの5kmを予定してるのですが
それを走るのに20kmが必要か、て問題もあります。
5~10kmぐらいなら
スピード練習を優先したほうがいいのかもしれません。
今週、来週で20kmはおしまいにして
年末年始はスピード重視に切り替えていこうかな、と。
スピード練習は故障が怖いので
走りすぎ厳禁で慎重にやっていかなければ。
[0回]
PR