忍者ブログ
# [PR]
2025/04/12 20:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# あせらず泳ぐ
2014/01/29 01:02
フロストバイトでは不完全燃焼に終わったので
次の日からすでに始動してました。
月はスイム、火水木はラン。
金は帰りが仕事で遅かったのと次の日が早いので休み。
土は家族とディズニーランド。
日はまた休み。
といった感じでした。
金土日は三連休ですけど、何気に辛いです。
日曜は夜に走るつもりでしたが
風がびゅうびゅう言ってたので走るのをやめてしまいました。
土曜の疲れで昼寝したにもかかわらず
夜もすぐ夢の中に入っちゃってましたけどね。
結構疲れてたようです。

で、昨日は月曜恒例のスイムです。
先々週はロードレース前だったので泳がず
先週は泳ぎましたが距離を泳いでいないため
けっこう筋肉が悲鳴を上げてました。
それでも最後は
100m x6 2’00”を何とかこなせました。
フォーム補正中ではありますが
夏から考えるとあまり泳ぎに速さは感じられないです。
スイムは週1回の現状維持程度しか通ってないこともあって
ちょっとこの停滞状態が精神的にきついです。
週1回でも意味あるトレーニングになるようなメニューを
一度プールのコーチに聞いてみたほうがいいかもしれませんね。

先日、
ビート板をお腹に入れて練習、
を教えてもらったので
早速それでクロールをやってみましたが
面かぶりはできますが
息継ぎでビート板が吹っ飛んでいきました。
本当にこれで吹っ飛ばずに泳げるようになるのかな?
もう一度やり方を聞いてみよう。

あとは腕を伸ばして肩で泳ぐことを言われたので
それも意識して泳いでみました。
あまり違いを感じませんでしたが
疲れて腕が縮こまって
肩ではなくて腕で泳いでしまうのは
良くあることなので
それを気をつけるには必要な意識ですね。
今回最後にやった100m x6 2’00”で実践しました。
そんなに飛ばさず50mを55”で腕を伸ばすことを意識しながら泳ぐ。
最後疲れてもとにかく腕を伸ばすこと。
肩からかく癖がつくようになれば多少泳ぎも変わるでしょうか?
とにかくあせらず続けてみます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<記録向上の対策? | HOME | 第33回 フロストバイト 5km その2>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]