金曜は会社を定時であがってジムのスイムのクラスに参加。
50m ×40やりました。
ダウンを含めて2200m。
詳細は
fr 50m x4 1'10"
kick 50m x4 1'15"(kick 12.5m & swim 12.5m)
pull 50m x6 1'10"
kick 50m x3 1'20"(side kick 12.5m & kick 12.5m)
fr 50m x3 1'10"
fr 50m x4 1'00"(45")
fr 50m x1 1'30"
fr 50m x4 1'00"(build up)
fr 50m x1 2'00"
fr 50m x4 1'00"(HE/EH 2set)
fr 50m x1 1'30"
fr 50m x3 1'00"(descending)
fr 50m x1 1'30"
fr 50m x1 MAX
fr 100m
fr 100m
多分あってると思うw
ペースは自分としてはそんなに早くないし、
2000mのメニューは自分でもこなしてたし、
たいしてきつくなかった。
でも、
後半にかけてHE/EHやDESをこなすのはやっぱりきつい。
それでも最後のMAX50mは40”で帰ってこれた。
去年や一昨年だったら絶対ムリなタイムですね。
継続は力なりとはまさにこのことかな。
クラス参加は後ろから追いかけられるプレッシャーもあるし
自分のレベルを測るのにも役立つしたまには良いですね。
もう一つ上にマスターズクラスがあるんですけど
そっちは続けてもあと三年はムリかなw。
良いスピード練習にもなりました。
終わった後は6km走ったけど
1キロ~5km、
5’30”/km程度でも結構きつかった。
最後だけ4’37”/kmで走った。
連日練習の疲れなのか、水泳をやった後だったからか、暑さなのか、わかんないけど
自分には多少は追い込むことが必要だと思ってる。
仕事が忙しいと練習も出来ないしね。
来週の土曜は船形アクアスロン、
OWS(1.0km)とアクアスロンのダブルエントリーなので
日帰り合宿のつもりで望みます。
何せアクアスロンの時間帯が昼からだからね。
暑さ対策、気をつけようっと。
[3回]
PR