2025/04/05 03:09
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2013/09/16 17:56
|
台風、東京も結構風吹いてましたね、京都は大丈夫でしょうか、 現在夕方は台風一過で嘘のような夕焼けです。 土曜日に茨城に栗拾いに行ってきました。 高速道路は連休開始の混雑というより 台風前に出掛けておこうという混雑に思えました。 私の家から使う外環道は混んでましたが 常磐道はそうでもなく比較的順調に行けました。 三年前にも行った同じ福田グリーン農園です。 前回は柿もぎと栗拾いが目的でしたが、今回は柿はまだということで栗拾いのみ。 入場料を払って袋をもらっていざ。 やっぱりスーパーで買うサイズとは一回り二回りは大きい。 すでに下に落ちているものから拾う感じでしたが それでも十分に大きい栗が拾えました。 子供が拾う分はまた選別が必要でしたが 1kg/600円で4袋で4000円の収穫でした。 両実家へのおみやげにもなるので、まあこのぐらいは許容範囲。 ナシもぎと巨峰狩りもできましたが ナシはすでにもがれたものを購入。 中の大ぐらいの大きさで6個/1000円 1個切ってくれたので7個/1000円ですね。 巨峰は買いませんでした。 近くでそばを食べて午後は霞ヶ浦総合公園。 うちの近所じゃありえないくらい大きな遊具がありました。 ツェッペリン号を模した遊具のようです。 それに付属したジャングルジムでは下の子も兄に負けじと必死でついていきます。 近所のジャングルジムのように手が届かないので、 下で見ている親はハラハラです。 下の子はこういう風にして上の子より早く運動神経が養われていくんですね。 大きい遊具、最近の子供はいいなあ。 帰りに公園近くの国民宿舎で入浴予定でしたが工事中でした。 車の中で身体を拭いて上だけ着替えて帰りました。 夕飯は家の近くまで帰ってきて回転寿司に行きました。 嫁のリクエストの栗拾いでしたが結構な出費となりました。 それでも子供たちも十分楽しめたのではないでしょうか。 PR |

![]() |

![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
