2025/04/05 03:40
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2013/08/22 06:12
|
Cタイプが終わった約一時間後 私のAタイプ第2ウェーブのスタートだ。 すでに15分前に第1ウェーブがスタートしていったが さすがにスイム巧者が集まるウェーブなので 無駄の無い泳ぎだ。 私は400m泳ぎきれるかがまずの目標。 といっても水深2mプールなので泳ぐしかないのだけど。 ここのところの練習状況からそれなりの自信はある。 スタート位置は外側の2列目、内側から1.5m~2m離れている。 蹴られるのは必至だが 今回は西武遊園地アクアの経験がある。 スタートのフォーン音。 2コース分に30人がひしめき合う。 経験済みだが西武以上のバトル。 これはすごい。 蹴られはしなかったが 他の人のかいた腕で抑え込まれる感じ。 まずは第一コーナーに向かうが すでにコーナーに向かう前に意外とバラけているようだ。 内に寄せたが間に合わず膨らんでのコーナーリング。 コーナー通過後も徐々に内に寄せていくが 位置取りがつかめず最短の大分外側を周る。 一周目はそんな感じで外々を通過。 これが原因かはわからないがロスを取られている。 2周目後半にはすでに腕が上がらずエントリーも縮こまっているようだ。 キックは1周目ほど意識せず行っているので ほとんど軽く流しているような状態。 25mプールとは違い一息する間もないのが 私には相当の悪影響なのだろう。 3周目、長方形の周回コースの短辺部分で平泳ぎを行っているような状態だった。 しかし、もう速いペースの人には大分先に行ってるのだろう。 平泳ぎ時に追い抜かれることもなく4周回し、スイム終了。 上がったときには心拍はかなりの早さと強さで刻んでいた。 トランジットへは急いで走る勢いは無く ゆっくりと一歩一歩、一応ジョギング状態ではあるが 力なく向かった。 シャツを着て、いつものように靴下を履かずシューズを履き トランジット作業自体は30秒ほどで終わらせランへ。 心配していた足攣りは起きなかった。 足取りもかなりの軽さを感じる。 しかし心拍が上がりきってる感覚でかなり厳しい。 これがもう少し落ち着いていたならかなりの好スタートを切れるのに。。 そんなことを言っていても仕方が無い。 ストライドを意識してピッチがあまり上がらないように走る。 これで心拍が落ち着いてくれたらいいのだが そうもいかず、上がりっぱなしなうえに結局体力も消耗していき 3周目のストライドは小さかったようだ。 子供達は大きな声で応援してくれたのが足を一歩進める励みになった。 こんなに遅い父を応援してくれるのはこの子達だけだ、 この子等に恥じないためにも頑張らなければ、と思い 何とか無い力を振り絞って歩を進めた。 何人か抜いたが同じウェーブの人はあまりいなかったようだ。 トライアスロン経験者と思われるトライウェアを来た人ばかり 数人に抜かれた。 何人かのうちの1人は先を走ってる時に 折り返し時のすれ違いでペースの目安にしていたが スタミナの差だろうか、大したスピードではなかったのだが 徐々に差を詰められ追い抜かれた。 最後に抜かれた人は絶対離れない、と必死で追いかけ 何とか同タイムでゴールした。 総合順位は41位 24分47秒 スイム 48位 9分30秒 ラン 52位 15分17秒 総合順位は1/3付近なので妥当なところだろう。 しかしスイムのタイムが悪すぎる。 これが今の私の力なのか、と思うと情けなくなる。 自信があっただけに尚更だ。 25mプールの差とブイを周るノータッチの差が ここまで身体の疲労やタイムに出るものだろうか、と疑ってしまうほど。 もう少し余裕を持って泳げば少なくとも9分でスイムは終われたんじゃないだろうか、 とにかくがっかりする結果だった。 PR |

![]() |

![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
