忍者ブログ
# [PR]
2025/04/12 21:06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 第15回小金井アクアスロン Cタイプ
2013/08/22 06:09
8月18日(晴れ)
気温は最高35度が予想された危険な天気。
今回はケンズカップの足攣りの轍を踏まないよう、
マグネシウム系サプリの摂取。
当日の朝食を
食べれない分をバナナなどで補って
塩タブでさらに塩分補給。
現地まで水分を常に摂取するよう
ハイポトニック飲料を飲み続け準備した。
私としてはこれ以上やって攣ったら
しょうがない、というつもりで。

去年を経験している大会なのと
元々やんわりとした雰囲気の大会でもあるので
会場に入っての緊張はほとんどない。
ただ、参加者は他の大会を上回る規模の大会だ。

開会式を終え親子ペアの低・高学年がスタートし
まずは長男が参加するswim 100m/run 1kmのCタイプ。

今回は初の単独登録だ。
記録よりも完走が優先というところだが
親としてはそれなりの記録を期待する。
最低ラインだろうとみている
総合タイム9’00を切ってもらえれば、と願う。

Cタイプは結果は低・高学年で分かれて表彰されるが
スタートに関してはスイム予想タイム順での
低・高学年ごちゃまぜのスタートだ。
100m2分30秒でスイム申告している長男は
30人中28番目のスタート。
かなり遅い扱いのようだ。
10秒間隔でのスタートを行っていくが
おそらく初参加であろう人は申告タイムが曖昧なようで
かなり遅い子も前のスタートに入ってくる。

そうこうしている間に長男のスタート順、
笛が鳴りスタートした。
今回の25mプールは濁っていない、
会場コンディションは去年と比べれば雲泥の差だ。
25mは比較的よいペースで泳いでいる。
結構彼なりに飛ばしているようだ。
だが、25mをターンした所でブレーキ。
スクールで今月から50mを泳ぎ始めた彼にとっては
50m泳ぐのもキツイだろう。
後ろから追いつかれ二人に抜かれたが
彼も前にいた二人を抜いて28番目は変わらず。
やっとの思いでスイム終了。
タイムは2分57秒
トランジットでスイムで抜いた子に抜かれ
一番最後のスタートになる。

スイムは遅いが今のところ彼が太刀打ちできるのは
大して早くは無いがランだろう。
「頑張れ、前に追いつくぞ」とハッパをかける。
頑張って何とか二人パスするも、
ゴール前で二人が目の前にいながらも追いつけずゴール。

腹痛になりながらもランは5分48秒、総合タイム8分45秒。
最終順位は低学年11人中の9位。
高学年参加者は19人いるが長男より遅い子は結構いた。
初めての単独、総合タイム9分を切ったので
褒めてあげなければいけないだろう。
何よりもう1人で最後まで走れるな、と安堵させてもらった。
来年出たとしたら間違いなくタイムは上がるだろう。
来年も出てくれるといいな。

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ レース ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<第15回小金井アクアスロン Aタイプ | HOME | 第13回チームケンズカップアクアスロン in 西武園遊園地(一般B)2>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]