今日は会社お休み。
TIスイムに行ってきました。
今日のポイントはメリハリの腕かき、ストローク、エントリーポイント、
次回の予習ポイントはリリース~リカバリー。
エントリー時の反対の手のダウンスイープが早すぎるみたい。
エントリーする直前まで我慢して反対の手を動き出すこと。
予習ポイントはリリースで無駄な動きがある。
もう少し手前でリリースの終わりを意識して
無駄にならないところで腕を抜くようにする。
もう一度早く泳いで試さないと忘れそう。今日の夜、行こうかな。。
帰りにワイズロードに行ってきました。
別の店でTREKのパンフレットをもらってたのでTREKの話を少しした。
トライアスロンで一台目のバイク、ということを伝えたら
SCOTTのアルミバイクを薦められた。
値段の上限があることも伝えたのでそれを薦められたというのもありますが
一台目なら多少荒く扱ってもいいし
下のカーボンを買うよりも最上位のアルミを買ったほうが物としても良い、とか。
カーボンより硬い素材なので踏み込んだときのパワーの伝わり方もいいんだとか。
あとは自分が買える予算だとアルミもカーボンも重さがそんなに変わらないとか。
アルテグラを積めちゃうとか、メリットが意外と多いみたい。
「再考してきます、ありがとう」と言って帰ってきましたが
実は自転車屋さんで話をしたのは初めてだったので
一歩踏み出した感があります。
さて、予定では来年もアクアスロンのつもりでしたが、どうなるでしょうか?
[1回]
PR