忍者ブログ
# [PR]
2025/07/18 19:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 年末年始の過ごし方
2015/01/05 23:38
年末年始の退屈な時間をどう過ごしてましたか?
どうも私はテレビが面白くない。
というか、見たいテレビ番組を見る時間がほとんどなく
子供のテレビに付き合わされるので
だいたい見ていてもすぐに飽きてくる。
その時間に横で本でも読むかと買ってきたものがこれ。

" title="" target="_blank">

ついにこれにたどり着きました。
スポ根ものというのはとても単純。
初心者なのに才能で乗れちゃうってのは
昔の野球漫画で言う「キャプテン」なんかがそうであるように
これも同様の流れ。
でも、見事に話に引き込まれてしまう。
何なんでしょうね。そうなってくれる自分を期待してるのかもw

散財しないように12月から節約モードに入ってましたが
みんな年末年始で暇なのか、
ブックオフでも見つからない、
ツタヤのレンタルコミックでも見つからない、
結局新品を買って積み上げております。
現在、7巻を読破。
これも無駄遣いですかね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 新年のご挨拶
2015/01/01 07:25
あけましておめでとうございます。

2015年もめでたく明けました。

去年は1年通してトレーニングができましたが
オフになる月ができたりして一定期間トレーニングも出来ない時期があったりしました。
仕事の都合もありますが
出来る限りそういったときも少しでも動いて
身体を鈍らせないように動けたらいいな、と思ってます。

ちなみに去年のランの通算は1264km、
スイムは198kmのワークアウト。

2013年と比べると
スイムは2.5倍、ランに至っては3倍の距離が積みあがってます。
それでも動いてない時期があったので、その期間も動いていれば
もっと距離が延びてるはずです。

まあ、積みあがった距離も中身が無ければ意味が無いので
内容のあるトレーニングができるといいですね。
これにもう1種目足されれば当然ながらどれかの種目が減るわけですし。

あまり中身のある内容を書けていませんが
普通のサラリーマンの競技初心者が上達していく様が伝わってくれれば、と思っております。

今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[3回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 深夜、今年の総括
2014/12/30 06:07
3時ぐらいにトイレで目を覚ましたら
全く眠れなってしまいました。。

いつの間にかクリスマスも会社の納会も過ぎて
年末年始の休暇となりました。

今月の練習目標はラン150km、スイム25kmの目標を上げていましたが
すでにスイムは28km超え、
ランも130kmも超えて予定では今日と明日で何とか達成の予定です。

ランは膝が痛くなったり足の甲が痛くなったりしてどうなることかと思いましたが
先月程度の距離は稼ぐことはできそうです。

スイムの早期目標クリアはその足の故障の疑いでスイム多めに切り替えたことで
予定よりも早く目標達成、
あとは途中でマスターズの練習に参加したのも大きいですね。
でも、マスターズ練習に参加すると泳ぎがバタバタになるので
しばらくは一つしたのクラスと併用ですかね。

オフと気持ち的に切り替えてからだいたい2ヶ月ぐらい。
こんなに積極的に動いたの初めてってぐらい身体を動かしてます。
来シーズンは今シーズンできた以上の結果が出るといいけど
練習で気持ちが切れないのが最優先でしょうかね。
本格的に来シーズンが始まるまではまだまだ半年近くありますから。

今年はフロストバイト5kmの強風で始まり
青梅マラソンの中止、と幸先悪い感じでしたが
アクアスロンは初の海を経験したこと、
スイム1500m/ラン10kmを経験できたことも
トライアスロンへまた一歩前進という感じで嬉しかったです。

来年はどんな気持ちでレースに望んでいるか、
どんな結果になるか見当も付きませんが
コツコツと積み上げた結果が少しでも出れば嬉しいな、と思います。

駄文ながらいつも読んでいただきありがとうございます。
早くて来年、ブログ村のトライアスロンカテゴリーに入れるように
道具が揃えば万々歳です。
どうかその辺の応援を特にwよろしくお願いします。

それでは良いお年を。

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# TIスイムと初自転車屋訪問
2014/12/09 18:12
今日は会社お休み。
TIスイムに行ってきました。

今日のポイントはメリハリの腕かき、ストローク、エントリーポイント、
次回の予習ポイントはリリース~リカバリー。

エントリー時の反対の手のダウンスイープが早すぎるみたい。
エントリーする直前まで我慢して反対の手を動き出すこと。

予習ポイントはリリースで無駄な動きがある。
もう少し手前でリリースの終わりを意識して
無駄にならないところで腕を抜くようにする。

もう一度早く泳いで試さないと忘れそう。今日の夜、行こうかな。。


帰りにワイズロードに行ってきました。
別の店でTREKのパンフレットをもらってたのでTREKの話を少しした。

トライアスロンで一台目のバイク、ということを伝えたら
SCOTTのアルミバイクを薦められた。

値段の上限があることも伝えたのでそれを薦められたというのもありますが
一台目なら多少荒く扱ってもいいし
下のカーボンを買うよりも最上位のアルミを買ったほうが物としても良い、とか。
カーボンより硬い素材なので踏み込んだときのパワーの伝わり方もいいんだとか。
あとは自分が買える予算だとアルミもカーボンも重さがそんなに変わらないとか。
アルテグラを積めちゃうとか、メリットが意外と多いみたい。

「再考してきます、ありがとう」と言って帰ってきましたが
実は自転車屋さんで話をしたのは初めてだったので
一歩踏み出した感があります。
さて、予定では来年もアクアスロンのつもりでしたが、どうなるでしょうか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# めずらしく月の総括でも
2014/12/03 00:48
いやあ、11月結構頑張った、自分的には。
仕事落ち着いてたのもあったので
スイムレッスンに頻繁に参加しました。

ラン:153.5km
スイム:24.7km

ランは150km超え。
スイムもあと300mで25kmでしたが残念。
それでもどちらも月ベースでは新記録のワークアウト。

来月以降こんなに時間が取れるとはあまり思えないけど
出来るときに積み上げていくしかないね。
やったという結果が自分には必要だと思う、うん、そう思う。

ランが距離を詰めたのは
今までやってないピッチ走やLSDをやったのが大きいかな。
走る時間も今まで以上にかけたと思う。
何より色々考えてやる練習が面白いです。

スイムも一人でやるよりレッスンに出て
後ろの人に追いかけられながらやると大したサークルじゃなくても
結構なプレッシャーになるしね。

シーズンオフの初月らしく?結構動いたと思います。
このまま来シーズンまで気持ちが途切れることなく練習できるといいね。
寒くなると部屋を出るのが大きな関門になってきたりしますから。

さて1月は埼玉の森林公園、ベジタブルマラソンのハーフです。
結構な勾配らしいのでしっかり足を痛みつけたいと思います。記録は二の次です。

予定では2月はLDSSの千葉大会があるらしいのでそれに参加する予定です。
目標タイムは1500m25分切り!

多分無理w

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]