忍者ブログ
# [PR]
2025/07/19 06:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 忙しくても少しずつ
2014/08/28 00:48
仕事が忙しくて月火はプールに行けず、
火曜に6kmだけラン。
アップ3kmで
1km-1km-1kmでスプリント2本レスト1本のインターバル。
4’14”、5’37”、4’22”。
腕の引きと連携を取りながら骨盤を意識して走った。
上手くいっているようでいってないようで。
ハムストリングスを意識してストライドも狭くならないように足を上げる。
骨盤を意識したことで比較的足は上がっていたように思う。
結果としてはストライドは普段とあまり変わってはいないけど。

今年の秋~来年の春は本格的に心拍トレーニングを行おうと思う。
ちなみに今4’14”で走ったときの最高心拍数は181まで上がる。
どう見ても効率的ではない。
世の中にはこのタイムで130とか150とかで走る人が一般の人でいるのだから。

今日はスイム。
今日もあまり時間は無かったが雨も降っていたし無理やりねじ込んだ。
キックを水中で行うようにした。
オカンさんハルさんのブログで効率的なスイムの話をしていたので自分もやってみた。
私の場合はまずはキック。
私の見ていた指導DVDではキックはスプラッシュキック、思いっきり打て、と出ていた。
でも、オカンさんやハルさんは水中でしぶきを起こすなと。
真逆ではないか。
よし、どちらが効率的か、やってみようじゃないか。
早速水中でしぶきが上がらない、泡が立たないキックを行ってみた。

結論から言うと、すげー進むw
今まで、思いっきりしぶきを上げてキックをしていたのだが
水中でキックすることで空を切る無駄な部分が水中で行うことで効率性もアップ。
忙しくて練習してないので疲れがあまりなかったとしても
1000mを比較的楽な部類で18分を切ることができた。
次回以降は腕のかき。
もう少し泡を切って伸びることを意識して泳ぐことを実践してみよう。
ちなみにアップ時に25mを13ストロークで泳ぐことができました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]

PR

CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ひさしぶりの50mプール練習
2014/08/16 06:37
木曜日は久しぶりの長水路。
辰巳国際水泳場に行ってきました。
中に入ると結構圧倒される大きさですね。
でも、東京五輪では座席が少ない関係で使われないんだとか。
そばに新しい水泳場を作るらしいです。

まあ、そんなことは置いといて、
辰巳自体は2年ぶりぐらいかな。
長水路となると小金井アクアスロンが50mプールなので
一応1年に1回は経験してます。

メインプールは団体貸切やら飛び込み専用レーンとかで埋まってるので
サブプールで泳ぎました。

自分50mプール、苦手だわ~。
前に進まない感覚倍増なうえに海水でもないので更に前に進まない。
そして必要以上に腕を使ってしまうみたいで
腕への疲労感がすぐにやってきてしまう。
50m55秒ぐらいでヘロヘロです。
お盆でなのか、いつも人が少ないのか、忘れてしまいましたが、
ビート版やプルブイも置いてあったのですが、
ドリルなどはせず淡々と泳ぐだけにしました。
本番前だしあんまり追い込んでも、という気持ちもありました。
ただ、小金井を日曜に控えて、の今回の練習はかなり意味があったように思います。
去年、50mプールで大失敗を起こしてしまってるので(400m 9’30”。。。)
それを起こさないための下準備にはなったかな。

やはり50mプールでは、思ってる以上に体力を奪われるようです(私の場合)。
その上、プールにブイを浮かべての本番なので、おそらく疲労感は更に上がるでしょう。
とにかく、小金井アクアスロンの対策としては周りにペースを振り回されない。
必要以上に慎重にスタート。
できることなら、最短距離でのブイ周り実践。
体力温存的にスイムを行えれば、
ランへの移行も更にスムーズに行けるような気もします。

ひとまず、去年かかったスイム、400m、9’30”を30秒から1分短縮を目標とします。
ランは、去年3km、15’17”なので、ave5’00”/kmギリを目標にすれば、
24分ギリかな、となります。
正直なところ非常に物足りない成績だけど(実際は22分台を狙いたいのですが)
現実を見極めたいです。50mプールでどういう結果になるか、楽しみです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 夏休みラスト2日
2014/08/11 18:30
まだ、夏休み中です。
明日で終了ですが。
通勤時の溜まった仕事の机を見るのが鬱です。

今日は久しぶりの練習。
ラン3+6km。
3kmは子供と
6kmは一人で。
先週の月曜に泳いだっきり、練習せず、旅行先でいっぱい食べたので
多分かなり太ってる。
そして、調整不足。
小金井アクアスロンはどうなることでしょう。

先日の船形のレース後、
水着を見てみるとお尻の辺り、
大分生地が薄くなってきてました。
転んだ影響でそうなったのか、
1年間、練習もレースも使ってきての劣化なのか、
今となってはわかりませんが、
変え時になったようです。

ということで、今回は練習用にショートボックス(アリーナ)、
レース用にロングボックス(スピード)を購入。

今回もロング一つ買って1年間一つを使い続けることを考えたのですが
練習用のショートがどうしてもほしくなっちゃいました。
練習にしか使わないし持ちもよくなるでしょう。
レース用といいながら練習でも使うでしょうし。

で、レース用も最初トライショーツを買おうか、悩んだんですが
やっぱりトライアスロンとして必要になったときに買うべきかな、と思ったのと
練習にも使えるしな、ってのもあってレース用も水着にしました。

しかし、予定外の出費9000円となったことは事実。
GPSウォッチの修理代がかからなかったので
まあ、良しとしましょう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 連続稼働
2014/07/31 00:19
連続15日ワークアウト。
結局16日目はお仕事が押して練習することはできませんでした。
ちょうど休みを入れるべきタイミングだったし、いいかな。

さて、今週末は船形アクアスロンです。
前にも言ったとおりOWS1kmとアクアスロン(s1km/r4.5km)のダブルです。
これも前に言ったとおり日帰り合宿のつもりで望みます。
というのも、いい加減OWS時の泳ぎを確立したい。
どうしてもヘッドアップで力尽きてクロールで泳ぎきれない、というのが続いたので
これはどうにかしないと、ということで
プールでも色々試していました。

例えば、ヘッドアップまでいかずに目だけを出す感じ。
例えば、1/4呼吸の間に目だけヘッドアップのリズム。1と2と のリズム。
例えば、1/2呼吸2回&目だけヘッドアップのリズム。1と2と3のリズム。

普段の自分の泳ぎは両呼吸なので1/4はだんだんキツくなる。
なので、泳ぎやすいけど1/4は後半になるにつれて不安。
となると、1/2呼吸2回のあとにヘッドアップか。
これをとりあえず試してみようと思う。

そもそも目だけのヘッドアップが海で通用するか、という問題。
多分、波が弱いところなら何ら問題は無いような気がする。
うねってた場合どうするか、とりあえずそこは今回考えないで望もう。
どうせそうなったら波酔いしてクロールで泳ぎきるなんて2の次だろうし。

走るほうは、4.5kmという微妙な距離。
平坦コースみたいなので、西武園の走りを思い出して出来る限りペースを上げて行きたい。
西武園は雨で涼しかった、というより寒かったけど
今回は晴れ予報、昼間、というダブルパンチ。
熱中症だけ気をつけつつ頑張る、といったところか。

去年のレースの情報を他の人が書いてるブログを見ると
クラゲがいっぱいいるとか。
でも、去年は9月のレース。
今回は8月真っ只中。
クラゲ、いるかな。
一応、セーフシーとウェットスーツは持って行きます。

試したいことがあるので、結構楽しみなレース。
楽しんでやりたい、と
ガンガン飛ばして行きたい、ってのと両方。
まあ、距離も南房総よりスイムもランも短いし
いけるところまでガンガンいきたい、と思います。

漁港でやるのでお昼の心配もしなくてすむし
おいしいものもいっぱい食べられるかな?
色々楽しみです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 親子ともども練習中
2014/07/23 00:45
西武園が終わってから
走ってても、どうもスピードに乗らない。
その上、前腿が張って足が上がらない。

今年初めてのスプリントレースだったので
かなり足に負担がきたみたい。
レースの次の日でも膝がカクカクして力が入らないし。
今までそんなことなかったんだけどな。

レース明けた次の週の後半なんて台風で練習できなかったのに
結局更に次の週の土曜まで腿の張りが取れなかった。
こんなときは荒療治とばかりに連休最終の月曜日にインターバルやったら
疲れが取れるタイミングだったのか、張りは取れました。
なんだったんでしょうね。

ただいま8/2の船形アクアスロンに向けて練習中です。
泳ぐほうも走るほうも自分なりに追い込み中。
週末は子供のマラソンにも付き合うので最低3キロは走ります。
なので先週の月曜から休み無し。
子供は8/17の小金井アクアスロンの練習なのでもうちょっと先です。
前回の西武園のように学年ごとの表彰ではないので
3位以内は無理そうなので
メダルの代わりに
スイム100m2’20”、ラン1km5’40”で8分以内だったらメダル獲得扱いとしました。
ちょっと甘めかな。

実は通算5個メダルを獲ったらディズニーランドに連れて行って、と言われているのです。
但し、高学年大会だと4年生の彼はそんなにどちらも速いわけではないので
メダルと程遠い、むしろビリの部類。。
なので記録突破でモチベーションを維持させようという親心、というか魂胆です。
ただいま、去年の3年生の西武園(親子ペア)で1つ、
そして今年の西武園で銅メダル1つの通算2つ獲得。
次はタイム認定メダルを獲得することができるでしょうか。
頑張ってほしいもんです。

そして私は。。
メダルは到底無理ですが、一桁順位獲りたいな、せめて10番台。
OWSではエイジで4位獲ったので、今度はアクアスロンで。。
今のレベルじゃ到底無理ですけど、それこそモチベーション落ちないようにがんばろっと。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[1回]


CATEGORY [ 雑感 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]