忍者ブログ
# [PR]
2025/08/16 21:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 今日は軽く
2013/10/25 00:27
昨日良い記録が出たことを冷静に考察してみたら
いつもなら夕飯を食べる前に走っていたんだけど
昨日は夕飯食べて2時間経ってたんだよねえ。
あとは走るの中2日休んでた。
体調も万全だったんですねえ。
本番前のシミュレーションになってよかったかも。

今日は雨だったけど、10時30分頃は降ってなかったので
軽く流すつもりで走ってきました。
距離も6km、シューズもいつものgel pulse 2

35’31” 5’55”/km

だいたい終始6’5”~20”で
ラストだけ跳ばして4’41”。

心拍数は最初とラスト以外は134~136。
熱くならずに走れたw
ゆっくり走るときに体勢を常に意識するのって結構辛いですね。
LSDなんかやると長すぎて体勢も崩れるし考え事しながら走るから忘れちゃうんですよね。
このぐらいの距離だと飽きずに体勢を意識して走れるのでこのぐらいの距離がいいかも。
まあ、常に意識はできないですけどw

明日は久しぶりにプール行けるかな。
週1回は行かないと、あっという間に遅くなっちゃうしな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ニューシューズで新感覚!
2013/10/24 00:52
ついに3年ぶりのニューシューズ購入。
montbellのショップまで行きましたが
バックパックは来年の春まで持越し。
出費がかさんできついでござる。

アシックスのGEL FEATHER GLIDE-slimです。

今まではアシックスのGEL PULSE 2ってやつで
調べるとWIDEらしいのでおそらくWIDTHは3Eかな。
踵にクッションがあるジョギングタイプのシューズですね。
自分の足は横に大きいと思ってたら
どうやら細長いらしく、
3Eでは横滑りして故障の原因になる、と言われました。
で、スリムタイプ。
全然ぴったり、踵の幅なんかはまだ余裕ある感じ。

で、実はこれの前にジム用のシューズにBROOKSのPUREDRIFT
(WIDTHがD!)
通勤用にミズノのBe 8KP200(真っ黒)を買ってるのですが
(これはWIDTHが2Eだけどウォーキング主体なので、つーか買いすぎw)
どちらもベアフット、フォアフットシューズです。

走り方が大分フォアフット~フラット着地を意識してたので
この二つに大分鍛えられました。
今のGEL PULSE 2では踏み込みがいまいちあってないというか。
で、GEL FEATHER GLIDEを調べてショップで試し履きしてみたのですが
クッションの位置が前にあるので
お店で数歩足踏みしただけで全然違う!
っていうかこれがおれにあう!
ってことで店では嫁に相談する(おい!w)というって脱走。
amazonでポチりました。

早速本日の10km走の結果。
今日は11月10日へのレース準備期なのでレースペースに近い速いペースで。

46’23” 4’38”/km
新記録!w

最後の10km目のストライドはバテたけど
9kmまでは安定してストライドが120cm台をキープ(123cm~129cm)。
今までこんなことなかったですね。

4'43"-4'37"-4'34"-4'32"-4'36"
4'36"-4'42"-4'42"-4'39"-4'35"

新しいシューズっていう気持ち的なリフレッシュもあるのでしょうけど
走った感覚だと踏み込みに明らかな差がありましたね。
前目にクッションがあるので
ここ踏ん張ろうって頑張るところで
それに足が答えてくれる、って感じがあります。
タイムはその結果かな、と。
フラット走法に前のシューズはやっぱり合ってなかったのでしょうね。
「跳び」にちょっと感動しました。
シューズって大事だな、と再認識。
あ、あと足元見てて気づいたのですが、私オーバーフロネーションっぽいわ。
走りすぎると故障しやすいのかな。
矯正したほうがいいのかな。
気をつけよ。。

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 夜ランのおとも
2013/10/22 00:15
走ってるときに考え事をしてると
いきなり人とすれ違ってビックリすることってないですか?
LSDなんかすると考え事してることが多いです。
夜ラン派なので危険。
そのうえヘッドフォンなんかしてると尚更。

というわけで
LEDセーフティバンドを買ってみました。

もう自分だけじゃなくて周りに気づいてもらおうとw
すいません、調子に乗りすぎました。。

でも無灯火自転車とかどうなのよ。
黒い格好してると目が良いほうの私でさえ気づかないときあります。
いや、そのときは考え事してないときでですよ。
見通しがよくてもわからないときありますからね。
だから、私だけでもここにいますよ~って教えておけば
多少は事故率は減るかな、と思いまして。

当方のランニングウェアも決して明るいものばかりではないですしね。
特に下半身。

夜ラン派の人、特にヘッドフォンをしてる人、
十分気をつけましょうねえ。

拍手[1回]


CATEGORY [ グッズ ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 中三日
2013/10/19 01:16
台風やら仕事が忙しかったりで
月曜に走ったっきり中三日も開いて久しぶりのラン。
間にプールにも行ったけどランはすごく久しぶりの感じがした。
でも、今週はなんか膝周りがちょっと張ってて変な感じ。
心配だったので数ヶ月ぶりにCW-Xのセミロングを履いて走ってみた。
タイツ履くとすごく反発があるかも。
特に足を前に振り出すときに自然にというよりタイツの反発力でビョン!っと弾かれる感じ。
う~ん、上手く伝えられない。
だから先に話を進めますw

今日はちょっと速めのペースで12km
自分でこのぐらいのペースがチョイ早って感じで走ったらだいたい4’50”/km。
それからだいたいこのペースで走り続けました。
結果、
4'50",4'58",4'49",4'45",4'51",4'52",
4'47",4'51",4'47",4'53",4'55",4'37"

12km 58'02" 4'50"/km

2km目は信号ストップがあったのでちょい遅くなってますが
これ、大体良くない!?
自分で納得いくピッチでいくと意外とイーブンで走れるのかもしれませんね。
ただ、タイツ効果で疲れてるときも反発力で進めてるところもあるかも。
久しぶりに走ったので疲労も抜けてますからね。
で、最後の1kmは4’37”と30秒台でした。
ここ、頑張って20秒台に行きたい!
まだまだ足らんなあ。

しかし夏前から夏は暑くてきつかったけど
その頃に比べて大分速くなってきたような気がする。
だいたい、12kmを4分台で走りきれるようになってることが驚きです。
練習やれば速くなるもんだねえ。
続けることが大事ですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 久しぶりの。。
2013/10/17 00:36
今日はスイム。

超久しぶりにクラスの練習に参加しました。
何をやったか全然憶えてないw

距離だけは1900mってきいた。
前後にfr 200mと
   fr 100m
泳いだので
今日は2200m。

100 x4 2’05”サークルとかやったけど
全然腕が回らなかった。
後半にきつい練習が来るのが
やっぱり効いてたんだろうな。
あとは久しぶりに追い込んだ練習だったので
筋力が落ちちゃってたとか。
足も攣っちゃったし。
先週3回も行ったのに情けないな。
もう少し追い込んだ練習しないとダメだわ。
あと後半にきつい練習を入れるようにしないとダメだね。
一人でフリーコースで練習するときも
メニュー構成考えてやろう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]