忍者ブログ
# [PR]
2025/08/17 23:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 予想外!
2013/09/23 15:49
連休二日目、夜ランで
初めて10kmで5’00”/km達成しました。

49’14”!

やったあ!(レベルが低くて申し訳ない。。)

5’20”/km平均で走れてたので
今日は5’10”/kmでどこまで頑張れるか、試すつもりで走ってみました。

で、
5’10”
4’58”
2km目からすでに堪え性のないペースw
4’52”
4’52”
4’54”
5’11”
ここでさすがにバテたか!?
4’58”
4’55”
この時点で2km10分でいける、と気合をいれる。
4’52”
4’28”
ちょw最後w、あと1本って気合を再度いれたら、予定より30秒も速かったw
相変わらず自分のペースがわかってないです。
最後に4’30”を切れるペースで走れることにも驚いた。

個人的に50分切りの次は49’10”だったので、ここまで走れるとは思ってもみませんでした。
さて、次の目標設定48’20”に設定変更ですな!

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 絶景!
2013/09/23 01:24


すごいでしょ?

3連休第2弾の初日に富士山方面へ行って参りました。
朝霧高原のまかいの牧場というところです。

圏央道系由の中央高速で行ったのですが
八王子JCの合流のところで混雑しましたが
それ以外は許容範囲の混み具合でした。
二桁km渋滞ってのには当たりませんでしたし。

牧場もこの季節のよい時期なので結構混んでるんじゃないか、と思いましたが
GWで行った伊香保ファミリー牧場のほうが全然混んでましたね。

むしろ「え?こんなもん?」ってぐらいの人でした。

出かけてる人は片道2時間で着くような場所に行ってるんですかね。
高速渋滞してる原因の向かう先を調べてみたいもんです。

まあ、そんなことはおいといて
日差しは強いですが日陰の涼しさの快適さといったら。



汚い足で申し訳ないw

子供が遊ぶそばに木陰があって
ビーチチェアのようなハンモックのようなちょっと横になれるのがあるんですけど
気持ちええのですよ、これがw

うれしくなって逆に興奮して寝れないって言うw

子供たちはウサギやモルモットにえさをあげたり
牛の乳搾りをしたり
アスレチックで遊んだりして楽しんだと思います。

最後に牧場に来たら牛乳を飲まなければ、と思い
買おうとしたら、ソフトクリームとミルクがいっしょになったものがあったので購入。



これも食いかけで汚くて申し訳ない。
途中で気づいて撮った次第ですw
ここの牛乳今まで飲んだ牛乳で一番おいしい!

牛乳は好きではなくて小学校高学年からほとんど飲んでいなかったのですが
プロテインを飲むようになって無脂肪乳や低脂肪乳を飲むようになって
牛乳の味の区別ができるようになったおかげで
おいしい牛乳の区別もつくようになりましたよ。

最後はそばの風の湯という温泉に入って帰ってきました。
帰りがもう暗くなっていて星が見れるかな、と思いましたが
月しか見えませんでした。
満天の星空を子供たちに見させてあげたいのですが
誰かどこかいい場所知りませんかね。

拍手[0回]


CATEGORY [ レジャー ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 筋力。。
2013/09/18 22:08
火曜のスイム。

fr 100m
kick 400m
pull 50m x10 60"
fr 50m x4 55"
fr 100m

1.3km

時間もあまりなかったので
30分程度で終了。

ここのところ、50m x10 55"してなかったら
案の定4本でサークルアウトしてしまいました。
直前にpullやった影響もあるとは思いますが
筋力低下はあっという間ですね。

だからといってスイムの時間を増やす予定はないし
忙しい時期なので泳ぐ時間も週1回いけるかどうか。
これからのシーズンむしろ減る一方です。
ひとまず現状維持で、pull 60"で周れるようにしておくしかないかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 栗拾い
2013/09/16 17:56
台風、東京も結構風吹いてましたね、京都は大丈夫でしょうか、
現在夕方は台風一過で嘘のような夕焼けです。

土曜日に茨城に栗拾いに行ってきました。
高速道路は連休開始の混雑というより
台風前に出掛けておこうという混雑に思えました。
私の家から使う外環道は混んでましたが
常磐道はそうでもなく比較的順調に行けました。
三年前にも行った同じ福田グリーン農園です。
前回は柿もぎと栗拾いが目的でしたが、今回は柿はまだということで栗拾いのみ。

入場料を払って袋をもらっていざ。
やっぱりスーパーで買うサイズとは一回り二回りは大きい。



すでに下に落ちているものから拾う感じでしたが
それでも十分に大きい栗が拾えました。
子供が拾う分はまた選別が必要でしたが
1kg/600円で4袋で4000円の収穫でした。
両実家へのおみやげにもなるので、まあこのぐらいは許容範囲。
ナシもぎと巨峰狩りもできましたが
ナシはすでにもがれたものを購入。
中の大ぐらいの大きさで6個/1000円
1個切ってくれたので7個/1000円ですね。
巨峰は買いませんでした。

近くでそばを食べて午後は霞ヶ浦総合公園。
うちの近所じゃありえないくらい大きな遊具がありました。
ツェッペリン号を模した遊具のようです。



それに付属したジャングルジムでは下の子も兄に負けじと必死でついていきます。
近所のジャングルジムのように手が届かないので、
下で見ている親はハラハラです。
下の子はこういう風にして上の子より早く運動神経が養われていくんですね。

大きい遊具、最近の子供はいいなあ。

帰りに公園近くの国民宿舎で入浴予定でしたが工事中でした。
車の中で身体を拭いて上だけ着替えて帰りました。

夕飯は家の近くまで帰ってきて回転寿司に行きました。
嫁のリクエストの栗拾いでしたが結構な出費となりました。
それでも子供たちも十分楽しめたのではないでしょうか。

拍手[0回]


CATEGORY [ レジャー ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 水曜ラン&木曜ラン
2013/09/14 00:15
水曜ラン。
大会後、二日休んでのランなので
適当に流して終わるつもりが
結局ビルドアップ的にペースを上げて走ってしまった。
後半2kmは4’49”/km、4’44”/km。

足首の可動が走り始めは硬さと軽い痛みがあったが
走ってるうちに気にならなくなった。

脛に張りを感じるんですよねぇ。
今までの大会後と違って
意外なところに痛みがあったりします。
脛とか足首とか。
あんまり無理すると、去年みたいに膝を痛めたりするので
今週ぐらいは適当にしといたほうがいいかな。

で、木曜ラン。
結局、レペランしちまったよw
1km-500m x4

4’19”/km
4’08”/km
4’34”/km
4’24”/km

相変わらずタイム差が激しいのですが
3kmコースで1本目と3本目は勾配が多少急なコースで
タイムにも影響がでるっぽい。

というのも、GPSウォッチの勾配をチェックして
初めてそうなのかと気付いた感じなのですが、
実は2本目、4本目のほうが急な坂道に見えるのですがそうじゃないっぽい。
こういうのなんて言ったっけ?
小学校の理科の時間にやったような。。
上り坂に見えて下り坂、ってやつ。
そこまでじゃないけど、見た目より全然ゆるやかみたい。
GPSの勾配もそんな急に映ってないし。

まあ、そんなことは置いといて、
タイムの話ですが、小学生時代以来の1キロ4分10秒台!
8月最終週の川越アクアスロン用の距離練習の効果なのか
7月にborntotryさんのブログ見て
本格的にやり始めたレペランでここまで速くなるとは!
ちょっとすごいぞ!俺!
水泳より走るほうで小学校時代の記録に追いつくのが早いかも。
ちなみに小学校時代のベストは
父親と親子マラソンに出た2kmの7’55”。
4分切りが必要なのだが、2ヶ月でこの状況なので
今年中にいけんじゃね!?って思っちゃってるけど
ここで停滞する事もありえるんだよね。
でも目標が見えてきたのは非常に大きい。
走るのが一層面白くなってきた。頑張れ俺!

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]