ここ最近走ってると同じ場所でGPSの信号をロストしたりする。
朝走ったときも夜走ったときも同じような場所。
何が原因かさっぱりわからない。
同じ場所なので信号の妨害が入るのだろうか。
特別屋根のあるような場所でもないし
強力な電波が出るようなアンテナがあるわけでもないし立ったわけでもないし。
本体に問題でもあるのだろうか?
話は変わって日曜の朝ラン、
相変わらず朝はダメなようで全く足が上がらない。
当初の予定では前半の3kmを緩めに。
後半の3kmをレースペース、と考えていたのだけど。
先ほど言ったようにGPSウォッチの不調で
時間間隔が全くつかめず前半は楽に走ったつもりが
時計上は後半とペースがあまり変わらない。
要は後半設定したレースペースも全くダメダメだったということ。
原因は柔軟が足りなくて足が上がらないのもあるとは思うけど
朝一のエネルギー不足もあるのだろうか。
とはいえ夜走るときもお腹の心配もあり夕飯前に走るし
エネルギー補給にバナナを食べる程度なんだけども。
タイムは4’50”/kmぐらいだと思う。
とても5km23分を切れるとは思えない。
体重も最近計ってないし
どんだけ増えてるのか減ってるのか(減ってることはなさそうだけど)わからない。
腰痛のほうは薬を飲んで3日目で痛みは引いてくれた。
薬のおかげか腰痛対策のクランチが効いてるのか
謎ではあるが長引かないでよかった。
フロストバイト5kmまで1週間を切った。
今回は自己ベストは無理だろうけど
それでもそれなりに必死で走りたい。
この状態でどこまでのタイムが出るかもそれはそれで楽しみ。
青梅に向けて故障さえしなければ御の字としよう。
[0回]