忍者ブログ
# [PR]
2025/04/12 16:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 1週間前にとんだトラブル
2014/06/09 17:31
土曜は子供のスイミングの送迎ついでにお隣のジムへ
通常は土曜はスイミングの日ではないのだけど
振替ということでジムに行くことができた。
最近は休んでも振替システムがあって良いですね。
私自身もちょうど雨だったのでとても都合よかったです。

時間もほとんどなかったので
少し身体をほぐす程度でトレミコーナーへ。
5’30”からじわじわとビルドアップしていって
最終的には4’30”くらい。
トレミが使えるタイムリミット40分を走り終えたらちょうど8kmでした。

ということで
5’00”/km 40分 8km

久しぶりに履いたトレミ用というかジム用のフォアフットシューズ、
イマイチ、サイズ感が良くなくて
本番想定も含めてソックス無しで走ってみたら
見事足裏に靴擦れ発生。
1円玉2枚分の水膨れができてしまいました。

本番前に何やってんだか。。

とりあえず一日ほっといたらほとんど痛みは引いたので
水を抜いて痛くない部分だけの皮をジョキジョキ切って絆創膏を貼って応急処置。
それだけだと時間がかかりそうだったので
ネットで処置法を調べたら
周りの皮を取り除くまではよかったけど
キズパワーパッドを貼るのが良いらしく
もう一度処置をし直しました。
更に余計な皮をジョキジョキ。
綺麗に石鹸で洗って、
キズパワーパッドは高いのでそれの類似品を購入して貼りました。
貼った直後は皮を取り除いた部分が赤くなってましたが
今朝見たら白くなってました。
この絆創膏、キズの再生能力が向上するらしく
まだ剥がしてないですが
感覚からして靴擦れしたのもわからないぐらいの状態になりました。
あとはその部分がどうなってるか。

本番前に面倒なことになってますが
早く完治させねば。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 3ヶ月ぶりのインターバル走の割りによかった(と思う)
2014/05/04 10:41
今週は仕事がバタバタしてて一度も泳ぎに行くことができませんでした。

そのかわり走るほうは合間を見て頑張ってみました。
複合競技の妙ですよね。
こっちがダメならこっちを頑張ろう、と切り替えていけますからね。

本日、三ヶ月ぶりぐらいにインターバル走やってみました。
右足裏や左膝など故障が不安だったので
週一回はやらなきゃいけない練習でしたが
気持ちはシーズンオフのつもりで負荷はほとんどかけてませんでした。
強いて言えばWSぐらいかとw

r500m-s1000mを4本。

(2’41”[5’22”/km])
1.4’26”

(2’59”[5’58”/km])
2.4’26”

(2’58”[5’55”/km])
3.4’24”

(3’02”[6’03”/km])
4.4’15”

実際のインターバル目標ペースは4’23”ですが
ひさしぶりなのであまり無理をしないことにして
だいたい+5~10秒を目標にしました。

走り始めで上げたペースを後半ペースを合わせる感じで気持ち落としていく感じ。
こんな走り方でいいのかな?
3本目ぐらいになるとそれもままならない感じにはなるんですが。
一応最後の4本目はペース合わせを行わずいける所まで頑張るやり方にしてみました。
大分スピード耐性が落ちてるようで筋肉は情けない悲鳴をあげておりました。
3ヶ月前の感覚のみで走った割にはタイムはそんなに悪くなかったかな。
すべて4分30秒切ってるし。
心拍数は最後188まで上がってました。
心拍トレの効果はまだまだ。

故障のほうは右足裏は走ってるときより普段のほうが痛い感じで。
左膝は長く走ると痛くなりますが、だいたい走った次の日まで痛むぐらいでその後は問題ないです。
フラット着地だったり足裏の外側着地を意識したりすると
それも出なくなったりするのでフォームを常に考えていれば何とかなりそうかな。
但し長い距離、というか時間は未だ90~100分程度しか走れていないので
夏までに30km走れるかどうかわからない。
体力より痛みの問題ですね。

とりあえずGWはこの後も泳げそうも無いので走るほうを重点に
ちょっとずつ距離を延ばせたら延ばしたいです。
インターバル走も週1回、また頑張っていきたいです。

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 雪だったり痛かったり
2014/02/14 00:30
先週10kmを走った後に膝痛とシンスプリントの併発、
その上雪で走れない、って状況になって
結局先週走ったのはその10kmのみ。
一応いつもより泳いではいたんですが
走れなかった代わりになるほど泳いではおりません。

で、火曜日の祝日にジムに行ける事になって
故障具合の確認もあってトレミ実行。

500m 傾斜0.0 9.5/km
特に問題なし。
2500m 傾斜0.0 12.0/km
よし、いけそう
2000m 傾斜0.0 12.4/km
500m 傾斜0.5 12.6/km
500m 傾斜1.0 12.6/km
500m 傾斜0.5 12.8/km
500m 傾斜1.0 12.8/km
1000m 傾斜0.0 13.0/km

8km 39'16"

特に問題なし!
先週の木曜の階段の昇り降りで感じた痛みはなんだったんだ。

結果オーライ、てことで
水曜は外を走ることにしました。
一応追い込みましたが追い込んだ距離はレース距離の半分の5km。
まず

1kmを5’29”/kmでアップ。

5kmのレースペーススタート。

1km 4'42"/km
2km 4'39"/km
3km 4'52"/km
4km 4'52"/km
5km 4'33"/km

3~4kmのヒドさったらw
最初は結構軽く足が前に出ましたが
やっぱり走ってないのでスタミナがありませぬ。。
またも調整不足。。
しょうがないよねえ。
先週2回も雪降ったし。
合間に走って故障だもんなあ。

走れないほどの故障にならないでよかった、と思うことにしますか。
その後3kmを6’14”/km~5’22”/kmでダウンジョグ。
後は木曜ジョグ、6km 39’38” 6’36”/km
本番前のランニングは終了です。

冬のレースは花粉症の季節に入るのでこれが最後です。
練習の花粉症対策をどうしましょうかね。
去年は確かトレミだけやってたような。
トレミだけだと足の筋力が弱まるので避けたいんですよね。
マスクして走るかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 記録向上の対策?
2014/01/30 00:39
外で久しぶりのレペラン。
間のレスト500mで計6km

4’08”/km
4’19”/km
4’18”/km
4’29”/km

最後は完全にバテました。
久しぶりなので当然ですね。

今までで違うことと言ったら
1本目だけですがストライド平均が初めて140cmになったことかな。

先週久しぶりにトレッドミルを使ったのですが
今まで使うときは
傾斜をつけて外を走る環境、
要は足の筋肉を使う設定をしてたのですが
今は外で走ることも多いので
せっかくなら今までとは違う環境を設定しよう!
と思って
スピード強化を意識して
傾斜をつけずスピード重視の設定で走りました。
これがかなり良いイメージで行えて
踏み込んで蹴り押すまでのスピード感と
速い足の動きを上手くイメージできました。
4’08”/kmで4本ほど走ってみました。

で、今週の火曜、
そのイメージを思い出しながら
足の速さ、動き、力加減を意識して望みました。
特に足指で蹴り押す部分を強く意識。
ピッチは自分としてはあまり速くなく167(私はだいたい172以上)でしたが
140cmのストライドで
タイムが4’08”でした。
このイメージをキープできれば
ピッチもそんなに上がらないので苦しさも軽減できるでしょうか。

ここ最近は棒立ちの走りにならないように意識してます。
ベタベタと走ってしまうと膝への負担も増えそうなので
上手く膝や足首を柔らかく使って
足指まで意識して走れば
最後まで棒立ちにならないで走れるかな。
LSDやジョグになると棒立ちの走りになってしまうので
私の場合は要注意です。
あとは一定のストライドを確保できる筋力をどうつけようか。
久しぶりのスクワットの再開と
階段2段飛ばしでもやってみようかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 本番前のジョグ
2014/01/16 00:38
6km 36’08” 6’01”/km

本番前のジョグ仕上げです。
ラスト1kmだけ4’35”/km
それ以外は6’30”/km前後。

とはいえ5kmジョグが終了する時点で
結構足が重く感じた。

とはいえ、4’35”/kmまでしか上げられなかったわけではなく
一応4’30”/km目標で少し絞りつつのダッシュ。
上手くタイムを合わせられずの5秒オーバーでした。
う~ん、30秒は切りたかったけどなあ。

あとは本番を待つのみ。
金曜に泳ぎに行っちゃいそうだな。

まあ、行ったとしてもあまり無理せずゆっくり泳いでおしまいにしよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]