忍者ブログ
# [PR]
2025/08/13 07:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# ローリング?
2013/12/15 09:11
時計忘れたぁ。
それも帰宅ラン。
でも、今の自分に時間を気にして20km走っても意味がなさそうなので
まずは20km足をもたすことを優先しつつ
エネルギー補給も考えながらの帰宅ランとしました。
途中2度ほどコンビニによって「即効チャージ」と練羊羹で補給。
多分休憩にしたらそれぞれ2分弱、歩きながら補給して。
思ってたよりあまり休んだ感じはありませんでしたが
何となく足は慣れ始めてる感じはあるかもしれません。

それより、
帰宅ランの前日、木曜日にベースアップ走を行いました。

タイムはこんな感じ。

1.00 km 0:05'23"
2.00 km 0:04'58"
3.00 km 0:05'00"
4.00 km 0:05'01"
5.00 km 0:04'55"
6.00 km 0:04'55"
7.00 km 0:04'35"
8.00 km 0:04'39"
9.00 km 0:04'21"

どこがベースアップって話もありますがw
最初の6kmを5分、
最後の3kmを4分40秒とでも見てください。
で、最後の1kmはいけるとこまでスパートです。

スパートといってもそんなに飛ばしたわけではないです。
腰の捻り、腕を後ろに引っ張る感じのフォームを意識して足に体重を乗せる。
体重を乗せるときもなるべく足を中心に近い状態にする感じ。
そしたらかなり良い感じで体重が乗りました。
地面を蹴ってる感覚がいつも以上にある感じ。
そしたら最後の1kmはこのタイム。
ラストのスパートというほど足にはきませんでした。
この走り方いけるかもしれない。
但し、心配なのは膝への負担でしょうか。
体重を今まで以上に乗せてる感覚があったのでちょっと心配です。
スイムのローリングに近い感じを感じましたがどうなんでしょうか?
っていうか、今まであまり体重を乗せるという感覚で走ってなかったので
この走り方であってるんだろうか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

PR

CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# お疲れモードの三連休
2013/12/10 00:03
先週の水曜、レペランに果てしなく近いインターバル、
木曜、20km帰宅ラン、
金、土、日、オフ。。。
金曜は別にして
土日休みになるとは本人もびっくりしたw

予定ではどちらかは少なくとも走る予定だったけど
何だか最近寝不足なのか疲れなのか、
子供の寝かしつけしてると
そのまま朝まで寝てしまうっていう。

うちの場合、
朝7:00起きだと家の都合で練習には行けないので
5時ぐらいが準備を含めた朝ランのリミット(もじもじしてる時間が長いのでw)。
前日21時30分に子供と一緒に寝たとしても
5時起きだと7時間以上寝られてるはずなのに
それでも起きられない。
朝起きたら7時過ぎ。
ちょっと平日練習、頑張りすぎなのかな。

先月から始めた帰宅ランの後
お風呂に入ると湯船でウトウト寝てしまうんです。
エネルギー欠乏による眠気なんかな。
もっとエネルギーやら水分摂取を考えながらやらなきゃね。
練習で倒れたら元も子もないし。
走り続けるのも必要ですが
足を止めるのも必要ですね。
木曜の20kmランは5’30”ペースで走るつもりが
8kmからすでに10秒オーバー。
多少盛り返したりしましたが
12kmからは30秒近くオーバーしてリカバリーできず。
あとはバタバタと6’15”ぐらいをイテテイテテ言いながら走ってました。
まだまだ20km走れる足にはなってないようです。
心拍なんて145にも満たないですから。

あとは背負って走るって軽くても負担はあるもんだな、と。
どこが辛いとか重いとかはその時は感じないですが
普段と違う格好で、というのが何より負担なのかも。
夏はペットボトルの500mlを腰に下げて走ってたので
気にするようなこととは思ってなかったですが
腰と肩とでも変わるし
距離も長くなればそれなりの負担になりますよね。
まずはLSDで
足も背負って走る身体も作るのが先かもしれませんね。

あと、年明けにフロストバイトの5kmを予定してるのですが
それを走るのに20kmが必要か、て問題もあります。
5~10kmぐらいなら
スピード練習を優先したほうがいいのかもしれません。
今週、来週で20kmはおしまいにして
年末年始はスピード重視に切り替えていこうかな、と。
スピード練習は故障が怖いので
走りすぎ厳禁で慎重にやっていかなければ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# (仮称)第一回俺カップトライアスロン
2013/12/04 06:35
月曜の朝、
「今日は夜から仕事だなあ。それまで15kmぐらい走ってくるかなあ」
そんなことを思ってたら閃いた。
あれ、ジムってエアロバイクあるよな、
荷物預けてジム周り走って、エアロ漕いで、その後泳いだらトライアスロンじゃん!
思いつくの遅いし!、てのは置いといて。。
夜から仕事なので午前中が勝負ってことで早速ジムへ。

まずはラン。
ジム内にトレミもあるけど走るのはやっぱり外。
荷物預けて外出する旨を告げて、いざスタート。
よく夜に走る10kmコースのそばなので
そのコースに途中から合流するように走ります。
ただ夜と違って車通りが激しい。
度々のストップを強いられますが
今日は完走を目指すつもりで行きましょう。

9.73km 48’10”

再び入店してHRモニタと
防寒対策にきていたヒートテックを脱いで
ジムエリアへ。
エアロバイクに乗るまで7分ぐらいかな。
以前にも話したとおり私の利用するジムは
エアロ、トレミの使用制限時間が40分。
なので40分でどれだけ距離を漕げるか、のタイムトライアル。
バイクの勉強は特にしてませんが
ケイデンス90~105rpmくらいをキープぐらいはうっすら聞いております。
早速それにチャレンジ。
一番軽いペダルなら特に問題無さそう。
今日は完走、ってことで
重くしても2、3レベル上げる程度でシャコシャコ漕ぎます。
95rpmぐらいだと20km超えなさそうなので
もう少し速めにちょい軽めに漕ぐ。
足でペダルを押すんじゃなくて
引き上げるイメージって聞いたような気が。
色々考えながらだいたい107~108rpmまで上げてみました。
心拍数としては165くらい。
足に負担がほとんどないので心拍上がっても走ってるときに比べたら全然ラク。

40分 20.61km

続いて最後のスイム。
この時間はやっぱり混んでるので泳ぎ続けるのは難しそう。
なのでここ最近やってるドリルをやることにする。
合計1.5kmになればいいかな、という軽い感じで開始。
ここまでくると
使ってない上半身にも結構な疲れが生じてるのに気付いた。
足よりも上半身がダルいとは。
4ビート 50m x10は上半身の疲労なのか
伸びがなく足も沈んであまり4ビートになってなかった。
最後の流し200mで疲労が抜けてきたのと
意識的な腕の伸ばしでやっとローリングが上手くいった。

1500m、何とかゴール。
時間は測ってなかったのでよくわかりませんが、
自分の決めた距離は完泳。

距離はオリジナル、
ラン-バイク-スイムと逆回しの順番だし
スイムはタイムを測ってないという感じでしたが

run  9.73km(48’10”)-
bike 20.61km(40’00”)-
swim 1500m
を完走しました。

自分のペースでやったのと
トランジットは5~7分、
キツさも皆無、3種目やった達成感もあまりありませんがw
でもかなり楽しかった。
実際のトライアスロンとは別物ではあると思うけど
全くの経験なしで大会に出るよりかは
経験値はゼロでは無くなるかな。

また、やれたらやってみよう。
次やるときはもう少し追い込んでみようかな。
早くバイクほしいな。


拍手[0回]


CATEGORY [ ジム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 金曜ラン&土曜レジャー
2013/12/01 01:09
ブログ書くの久しぶりだわ。

金曜夜は久しぶりの20km帰宅ラン。
20.4km 2:27’24” 7’13”/km
今回はLSDですよ。
平均心拍数124~134。
後半足が上がらなくてきつかった。
LSDなので体温が上がらず寒かった。
次回はヒートテック着ないと。

リュックの中身調整は
財布を今回は家に置いていってパスモと100円玉3枚。
リュックの両脇のチャックにパスモと100円玉1枚ずつ、
ランパンの唯一のポケットに100円玉1枚入れました。
水筒も持っていかなかったので
軽かったような気がしたw
もう荷物を減らせるものはありません。

土曜は千葉のキッズダムに行ってきました。
朝、8:30に家出たのに首都高乗るまで混んでるし
首都高乗っても混んでるし。
結局着いたのがお昼前でした。
90分押し。
有料公園で無料遊具も有料遊具もあって
十分楽しめる場所だと思います。
ただそろそろ寒くなるので人が少ないですよね。
夏は混んでるんだろうか。
で、16時前に退散してそこから
夏に行った一山いけすへ。
私の今日の真の目的は魚食いに行くことでした。
なので、そこから2時間かかろうと苦ではない。
いや、結構きつかった、瞼が重い。
キンメの煮付け上手かったぁ。
ってまた写真撮るの忘れたわw
帰りは意外と眠くはならなかった。
20時前に出て23時前到着。
なかなかハードな一日でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ ラン ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 4ビートって難しい。
2013/11/24 05:37
金曜のスイム。

相変わらず泳ぎ込むというよりフォーム重視。

fr 200m
pull 200m(内腿タッチ)
pull 200m(グー)
kick 200m
fr 50m x10 60"(4ビート)

LUMINAに載ってた内腿タッチとグークロールにチャレンジ。
50m x10をやったけど60”サークル。
4ビートにチャレンジしてるけどなかなか上手くいってるとは言い難い。
足が余ってる感じで3ビート目、6ビート目を動かしてないだけのクロール。
4ビートクロールというより6ビートしてないクロールって言ったほうがいいかな。

で、4ビートクロールの動画を検索してみたら
やっぱり6ビートしてないクロール、どうもリズムが取りにくそう。
もしかして2ビートを意識してやったほうがやりやすいのかな。
次のときにもう一度確認してみよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ デュアスロン・アクアスロンへ ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]


CATEGORY [ スイム ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]